
幼稚園の見学について、年少になる子どもの保育環境を考えています。いつから見学すべきか悩んでおり、早めに行動すべきか焦っています。来年10月に願書提出予定で、時間がないようです。
幼稚園の見学について
幼稚園の見学って出来ますか?
再来年の4月から年少になります。今は保育園に通ってますが、小規模保育の為、3歳児になったら卒業です。
預かり保育がある幼稚園を検討しています。
見学っていつ頃から始めるものでしょうか?
働きながらの幼稚園選びなので、早めに動いた方がいいのかな?と思っています。
来年の10月頃には願書提出する感じですよね😩
なんだから、時間がない様で焦ってきました😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

もな💅🏻
見学は随時やってるところが多いと思います!
私のところは電話で予約してって流れでしたよ。

もな💅🏻
早生まれなので、2歳半頃からでしたかね?
見学に行ったのが確か7.8月とかだった気がします。その後10月頃に願書提出でした。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
見学に行った年の10月に願書提出だったんですね。うちは来年の10月に願書提出なので、今から動くと少し早いのかな?とは思うのですが、働きながらなので焦ってしまって…😓- 6月13日
-
もな💅🏻
かなり早いですね。
でも未就学児クラスとかプレがあるところは、ちょうどいいかもしれません。- 6月13日

みかん
考えている幼稚園にプレはありますか?
プレ枠・兄弟枠が大半で、一般枠は5人と極端な幼稚園もあります💦
長男が、小規模保育園→幼稚園でした。
保育園に通いながら幼稚園のプレに通い、幼稚園に無事入れました(^^)
プレの曜日は、固定休にして仕事をお休みしていました。
プレの有無や申込み時期により、見学時期は変わってきますね…
満3歳クラスがある幼稚園なら、3歳になったら幼稚園に切り替えてもいいかなと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
まだ、具体的にどこって考えてなくて…😓
プレの日が仕事休めればいいのですが、シフトではないので有給になってしまうので、ちょっと通えないです😢
満3歳クラスって、3歳の誕生日になったら入園出来るって意味ですか⁈
うちの子6月産まれなので、満3歳クラスがある幼稚園なら1年後から幼稚園に入れるって事なんでしょうか?- 6月13日
-
みかん
なるほど…
プレがない幼稚園を狙うか!もしくはプレの優先枠以外で入園できる人数がわりと多い幼稚園にするか!
ですね。
保育園へ転園は難しいのでしょうか?
小規模保育園の子は加点がある自治体もあるとか…
満3歳はそうです!
誕生日の翌日から・誕生日の翌月からなど規定は様々となりますが…
しかも、満3歳は無償化対象になります(^^)- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
保育園への転園は加点があるので難しくないと思います。
でも、幼稚園の方が色々設備も整っていたり、勉強などにも力を入れているイメージなので働きながらでも可能なら幼稚園に入れたいなぁ。と思う様になりました。
満3歳クラス!かなり衝撃です😲
幼稚園の看板で見た事あります。まさかそういう意味だったとは!!
無償になるのは満3歳になった4月からではないんですか??
ウチの子は3歳10ヶ月で4月なのでそこから無償だと思ってました。
満3歳クラスに入ると3歳0ヶ月から無償になるんですか??
無知すぎてすいません🙇♂️- 6月13日
-
みかん
幼稚園の満3歳のみ、無償化対象となります。
もちろん親子プレなどは対象外ですが💦
3歳になってすぐに幼稚園へ正式入園するならば無償化なんです。
うちは4月生まれなので、丸4年無償化です。ありがたいですよ(><)
保育園の6月生まれぐらいまでのママは、無償化になるし幼稚園の教育方針にも惹かれるから2歳で転園しよう!という方もいますね。
満3歳は2パターンあり、1つは満3歳単体クラス。
もう1つは年少クラスに入る、要は2回年少をやります。
前者は最初は4月生まれのみ。
幼稚園によりますが、前年度の2月くらいに一気に満3歳の募集・受付をし…3歳になった子から受け入れるところ。
随時受け入れるところなど。
随時だと、タイミング次第では満3歳に入れない可能性もありますね。- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き有難うございます!
満3歳クラス!かなりの衝撃です。それを含めて幼稚園探し検討してみます😊
小規模なので、0歳から3歳までの子供が一緒に過ごしていて…。同じ年の子達も1月産まれの子達がいたり…。来年の春に1個上の子たちが卒業したらうちの子寂しいんじゃないからな?と思っていました。
保育園選びも凄い悩んで悩んで決めたんですけど、また悩みそうです😢- 6月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いつ頃から幼稚園探ししましたか?