
娘が乳糖不耐症で下痢が続き、心が折れそう。同じ経験の方、治るまでの経過を教えてください。
5ヶ月の娘がなんらかの胃腸風邪で下痢になってから二次的な乳糖不耐症と診断されました。
もう1週間以上下痢が続いておりお尻は荒れてオムツ替えの度に見るのも辛いくらい…😢
診断では1週間ほど乳糖なしのミルクに替えれば治るでしょうと言われましたが今日で5日目…なかなか良くなる兆しはなく、毎日10〜20回ほどお尻を洗ってはオムツを替えて…そろそろ心が折れてきました…😣(オマケに昨日から上の息子まで下痢に…😣💦)
個人差はあるのは承知してますが、同じ症状になったお子さんをお持ちの方、、どのくらいで治ってきたか教えていただけますと励みになります…😭よろしくお願い申し上げます💦💦
- せつ(6歳, 7歳)
コメント

ここ
うちは完治までは 1ヶ月は掛かった気がします。。
本当に大変ですよね💦
早く良くなります様に。

あいり
お尻を洗うのは辞めた方がいいです。
洗うのは1日1回お風呂の時だけ。
お尻には亜鉛華軟膏をこまめにつけて、お通じが出たら亜鉛華軽く拭き取る程度に。
多少お通じが綺麗に拭き取れず残っていてもきにせず亜鉛華軟膏を厚めに塗ります。
1日1回のお風呂で亜鉛華軟膏が落ちにくい時はオリーブオイルで優しくクレンジングすると落ちます。
洗浄は頻回にしてはいけません。
特にお湯と石鹸はだめです。
皮膚を守る皮脂が皮膚を覆うのに6-8時間かかります。お湯や石鹸で皮脂を落とす度に皮膚状況は悪化します。
-
せつ
石鹸などは付けずにお湯だけで流していましたが洗う事自体が良くないとは…。確かに皮膚がパツパツして気になっていました。改めてみます😣💦
細かなアドバイスありがとうございます!- 6月13日

もち
わたしは下痢でオムツかぶれが酷くなり、うんちする度にギャン泣き、おしり吹くたびにギャン泣きされたので病院へ行き乳糖不耐症と診断されました!
ミルク変えて、整腸剤、おしりに塗り薬を貰ってオムツ替えるときはおしり拭きでおさえ拭き?のようになるべくこすらず毎回薬を塗ってました☺︎
2日目には大分かぶれもなくなりピンクになるくらいになりましたよ!
-
せつ
コメントありがとうございます😊
昨日よりネットで購入したノンラクトというミルクに替えたら今朝から劇的に下痢の回数が減りました!(それまでは近くのドラッグストアで買ったミルフィーという無乳糖ミルクでした)
ノンラクトが娘に合ったのか日にち薬だったのかは分かりませんがひとまず下痢が治りホッとしています…😭
お尻の荒れは治るのにまだまだ時間がかかりそうですが、押さえ拭き&塗り薬でもう少し頑張ろうと思います!
返信遅くなりましたがアドバイスありがとうございました😊- 6月15日
せつ
1ヶ月…😭やはりそれくらいかかるんですね…。
気長にがんばります…😭
優しいお言葉ありがとうございます!