※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

自分の家族のこと 全員好きではありません。同じような方っていらっしゃ…

自分の家族のこと 全員好きではありません。
不快な思いをされる方すみません、、🙇‍♂️💦
同じような方っていらっしゃるのでしょうか。

物心ついたころから 自分の家族に対して
物凄く 劣等感 というか、
普通じゃないというか、、そんな思いがあり、
家族のことを嫌いな自分のこともすごすごく嫌で、、
家族のことを人に話すのも 惨めな気持ちになるので
あまりしたくありません、、。

家族って仲良くあるべきだ とか
家族のことは好きであるべきだ とか
そおゆう固定概念でさらに自分のことを縛り付けて
自分で苦しくなったり、、。
だから 家族のことが嫌いだ と認めたくなくて、
父の日も母の日も形だけして、
疎遠の弟にも連絡をして、、。
でも、自分だけ気を遣ってるのに辛くなりました。


父と母は数年前に離婚。
父は頭が悪く 口喧嘩になると同じ暴言ばかり。
キレるスイッチが通常では考えられず、
逆ギレも日常茶飯事、人にも迷惑かけてます。
母もヒステリックでかなりの被害妄想。
母は一人で家を出て行きましたが、
私のことを 私一人で育ててきたのに!と
今でも執着が激しく、
離婚前は私への束縛はひどかったです。

弟は中学に入ってぐれてしまい、
過干渉な母も弟には何も言わず、、
今は家を出て就職しましたが、
一度株で儲けて まじめに働くことがバカらしい と
今はギャンブルで生計を立てているそうで、、
独立もしたい などと言っています。
まじめに働いている私たち夫婦のことも
あほらしい という口調でした。
自分は親にも頼らず 一人で生きてきたのだと
本気で思っているそうです。
疎遠な弟に 子供が生まれたことなども一応報告しましたが
会いに来ることももちろんありません、、。

父と母も弟には何も言わず、
離婚してからも弟にはそれぞれ1度くらいしか会っておらず、
すべて私頼みです、、。老後が恐ろしいです。

義理家族を見ていると、
普通の家族なのかもしれませんが、
ほんとに羨ましく、、
旦那に申し訳ない気持ちにもなります、、。

自分の実家に 劣等感感じてる方はいらっしゃるのでしょうか、、。

コメント

🍏アップルパイ🍎

私も劣等感というかあまり関わりたくないなという感じです💦
父と母は私が中学の頃離婚しており
父とはたまに月に1回ほど会っていたのに
私が高3の頃、再婚するとのことで
会う日に再婚相手を連れてきて食事
しましたが再婚相手がいやだと言ったのか
そこから連絡取れなくなりました…。
母は私が小学生の頃から男に狂っていて
夜泣きながら母の帰りを待ったのを
今でも覚えています。
兄と妹がいますが、兄(32)は専門学校を
出たにも関わらずずっとおもちゃ屋さんで
バイトしてます。今もバイトのみです。
給料はほぼおもちゃやゲームに注ぎ込んでます。
妹も他県に出て専門学校行ったのに
なぜか運送屋でアルバイトしてます…
良い年なのにバイトしている2人の兄妹も
理解出来なくて疎遠になってます…

  • ままり

    ままり

    コメント、ありがとうございます😢
    再婚相手経由で実父と疎遠になるのもすごく嫌ですね、、。
    あまり人のこと言えませんが、、お母様も小学生をおいて、ひどいですよね、、。

    家族への劣等感があるからこそ、母の反面教師というか、娘に対しては自分のやり方を押し付けないようにしよう💦と日々思います、、。

    • 6月13日
とまと

私は三姉妹の長女です。
両親は1番下には激甘で二個下の妹にも「言っても聞かないから」と放任してます。
私は昔から両親の言うことは絶対だという風に育てられ両親がこうだと言ったことは正しいと思ってきました。
そう育てられてきたので今でも両親に否定されたり自分達が言ってることが正しいんだ!などと説教されると「自分が間違ってるんだ」と思ってしまいます。
(父母共にいつ機嫌が悪くなるか分からない人でした…)

でも旦那側の実家は旦那の言うことにもちゃんと耳を傾けていて旦那も自分の意見もちゃんと言っててびっくりしました。
私の意見も聞いてくれたりほんとにいい義家族で「これが普通の家族なんだ」と思うようになりました。
そしたら実家っておかしいんだとやっと気づくことが出来ました。
学生の頃から「お前も昔はみんなから可愛がってもらったんだぞ」と1番下を可愛がりながら言われ
「平等に愛してくれはしないんだ。順番なんだ」と疑問には思ってました。

長くなってしまいすいません。
私も誰かに愚痴りたくてついつい😭

おかしな親をもつと苦労しますよね
今も実家の近くに住めと言われてて言うこと聞かなきゃと思ったりしますが言うことは聞かず旦那側の方に引っ越すつもりです。
近くにいると私がダメになりそうで…

お互い少し距離を取った方がいいかもしれませんね

  • ままり

    ままり

    すみません、返信下にしてしまいました🙇‍♂️💦コメントありがとうございます。😢

    • 6月13日
ままり

愚痴って頂いてありがとうございます😢💦!!吐き出したくてもなかなか吐き出せないですよね、、💦

親も弟には放任で、私に対してはかなり厳しかったので、、同じような気持ちによくなっていました🙇‍♂️否定されたり責められると、自分が間違ってるんだ、ごめんなさい、と思ってました、、。

私も旦那と結婚して、余計に自分の家族が嫌になってしまって、、。
出て行った母に関しては 私が育てたのに!!と恩を着せられ、結婚式の参列のことでもかなり揉めました、、。
娘も生まれ、また母が狂ってしまわないように、少し釘を刺しています、、

ほんとに距離置くしかないですね、、
マイホームを今年、義実家近くに建てる予定なのですが、
母が家建つの楽しみ!!
と言っていて、今から本当に恐ろしいです、、。
母は今は彼氏がいて、いつも彼氏の車に乗ってやってくるのです、、。他人に娘を見せるのが本当に嫌です、、💦

初めてのママリ

私もそうです。
嫌いというか、両親は尊敬できません💦
昔から両親を尊敬してる人の話を聞いても全然共感できませんでした💦

父は短気ですぐキレて物を投げたり、怒鳴ったり。
母は子供に関心がなかったのか?すぐパチンコに行ってしまい、私が保育園の頃に隣のお兄さんが母の留守中に家に入ってきて性的いたずらをされてた時期があり、母はそのことすら知りません💦
学校でつらいことがあって相談してもあまり取り合ってくれなかったり、高校生の時は痴漢に遭って泣いて帰りましたが警察行くなら一人で行け!と言われたり…
家族に守られてる実感なく大人になりました。

私はずっと実家が普通と思っていましたが、穏やかな旦那の方の家族をみているといやこっちが普通だよなと思ってます。
こんな義両親の元に生まれたら良かったのかなと思ったり。
家族って、協力したり守りあって生きていくものですよね。
実家が嫌いな時期もありましたが、でもあまり過去に固執しても仕方ないし、自分の人生を生きたいですね。
実家を思うとマイナス面の方が多いですが、反面教師で子どもを育ててますよ。

  • ままり

    ままり

    となりのお兄さんのお話や痴漢のこと、大変な経験をされたのですね😢そおゆう時に家族には寄り添ってほしいものですよね、、
    義実家が特別に良い家族!って訳でもなく、ごく普通ですが、その普通が羨ましい、、

    結婚をして、自分にも子供ができ、今でもかなり干渉されますが、がんばって今は距離置けるにしても、
    親の介護のことなどを思うと過去のことが思い出されそうな気がして、、
    まだまだ先のことなんですが、、😂💦

    ほんと反面教師で娘育てていこうって日々思います。先のことを悩んでも仕方ないですよね、、💦

    • 6月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    こんな経験、普通じゃないですよね😓隣の人からの性虐待も大人になってから気付きました。あの時母がパチンコに行かず家にいてくれたらって何度も思いましたが💦
    自分の娘なら考えられないです💦

    そう、ごく普通って実はとても羨ましいですよね。
    私は困り事があれば実母ではなく、義母によく相談します。

    干渉もつらいですね💦
    そうですよね、介護が問題ですね〜
    私は実家を売って老人ホームに入れてしまいそうです😓

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    そんなこと本当にあるんだ!と驚きました🙇‍♂️💦精神的なダメージ大きいですよね、、忘れられないし😢

    私も義母に相談してしまいます!😂笑

    私も実家打って老人ホーム入れたいですね😂父も自由奔放、わがまま、暴言ばかりなので💦でも実家のローンが父72歳まであるのでそもそも払えてないかもしらませんが、、😱💧

    • 6月13日