![まや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通いながら働く営業事務として働いている女性が、将来のキャリアや収入に不安を感じ、転職活動を始めたが、今の会社の働きやすさも大切だと悩んでいる。第一希望の面接が控えており、どう進めるべきか迷っている。
今2歳の子供を育てています。
今年から保育園に行き、今のところ一度も休まずありがたい毎日です。復帰後は営業だったのが、気を使って下さり営業事務的な仕事になりました。そもそも営業事務がいない職場だったので重宝されている感じがします。また、新しいプロジェクトのリーダー的役割の依頼もあり、充実しています。社内もみんな優しく、時短のわたしが5分残業しようものなら社内中で声をかけてくれます。
しかし…中小企業で将来的にお給料が上がるとは思えません。わたしが妊娠する直前に、役職がつく話があったのもなくなり、戻っても役職がつく気配がありません。また、営業をやっていたころ、いくら達成してもインセンティブがなく、その頃も転職したいと思いながらも8年が経ちました。子供の教育費やこれから子供が増えるかもしれないことを考えると、しっかりわたしもお給料を頂き、キャリアアップしたい、1人の人間として、この会社で一生が終わっても良いのだろうかと思い、2人目を考えるまえに、昔から女性が活躍できる大手に行ってキャリアを積みたいという目標もあったので、転職活動を始めました。
しかし転職活動を始めたものの、本当にこれで良いのだろうかと毎日悩んでいます。子供との生活を最優先に考えた時、融通が利く今の会社にいた方が良いのでは…とも思います。。第一希望の面接もこれから控えているだけに、どうしたら良いか、悩んでおります。
アドバイス等あれば、よろしくお願い申し上げます。
- まや
コメント
![3人のまま🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のまま🐷
キャリアアップ目指して行動出来るって凄いカッコいいです😊
わたしも今看護師をしていて、今の職場で9年ほど働いています。でも今の職場はお年寄りが多く、元々好きだから天職ではあるのですが、やはり大きな病院や、元々行きたかった脳外科などで働いている友達を見ると忙しそうではあるけど、とてもキラキラして見えます。
わたしも転職を考えたのですが、うちの子はしょっちゅう熱を出し、流行りものは常に保育園からもらってきます。なので今の職場が融通が利いて中々辞めようと本気で思えません💦
なのでわたしは2人目育休明けて数年働き、子供の熱発等が落ち着いたら転職しようと思ってます😊
子育て中の職場の環境ってすごく大切だとわたしは思うので。。。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
難しいですよね、子供と仕事。
私も妊娠前からずっと同じ会社で働いています。
職場の雰囲気は今はとてもよく、時短は使っていませんが好きな時に早退できますし、休みも取りやすく働きやすい環境です。ただ、休みが少なく給料が少ないです。
やはり家庭優先のため、出張も出来ませんし、これ以上のキャリアアップは望めません。
私も転職は子育てが落ち着いたら、子供が小学生になったら、と思っていました。
しかし小学生になってみて、学校行事や地域の子供クラブ、PTA、習い事など、融通のきく会社で本当に助かってます。
ごめんなさい、背中を押せるコメントでは無く、むしろまた悩ませてしまいますよね…でも、実情はこんな感じです。
-
まや
ご返信頂きありがとうございます😊
とっっても嬉しかったです😭
うちも、職場の雰囲気は良いのですが復職したら総合職から一般職になり、遅刻早退で給料から天引きされるシステムに変わってしまいました。。
しかし営業手当がまだついているので助かっています。。
小学生になっても、やはり子供に色々予定が入ると融通が利く会社でないと難しいのですね。。本当に勉強になります。。
とんでもない!こうやって事実を教えて頂けることが1番嬉しいです♡
もう一度考え直してみようと思います。
ですが、せっかくの機会なので面接で話を聞いてみたいと思います★
かほさんも毎日お忙しいと思いますが、子育てにお仕事にファイトです!
私も子育て頑張ります(*^^*)
アドバイスいただき、本当にありがとうございました♡心が軽くなりました。- 6月13日
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
わたしもそのような理由で転職したいと思い行動し、内定貰いましたが第二子が欲しい気持ちがあり、夫婦で決めた妊活の期限等も加味すると1年は勤務しないと育休がない、有給数もかわる、保育園の在園問題…で、しばらくは今の会社にいなければ…ってことで今も在籍中です💦
多分その問題がなければ転職してました。
またやっぱり時短でそこそこ子育てに寛容な会社って少ないと思いますので今はグッと堪えて経験積みつつ、小学校になるとまた別の問題が出てくるのでその時までには転職しようと決めてやっていくことにしました。
個人的に転職は今じゃなくても…って感じます
-
まや
ご返信頂きありがとうございます😭本当に嬉しかったです( ; ; )
そうなのですね。。。実際にピングーさんは内定ももらった上で、転職されなかったのですね。保育園の件ももし転職するなら、もっときちんと調べなければ。。💦と思いました💦
有給数や育休についても、せっかく頂いたお話なので、次の面接で伺ってみようと思います。本当にありがとうございます😭
やはり周りにもまだ待った方が良いのではと言われます。
私が忙しくなった場合に子供に寂しい思いをさせる点と
2人目を考えると、残った方が良いのではと考え直しております。。
次の面接で詳細を伺ってみようと思います。
本当に本当にありがとうございます😭
毎日育児、家事、仕事とお忙しい中、貴重なアドバイスをありがとうございました😭本当に感謝の思いです。
体調に気をつけてファイトです★- 6月13日
![Cleo246](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Cleo246
こんばんは。私もまーったく同じ理由で転職しました!
契約社員から正社員になり、最初はやりがいがあって充実してましたが今はどんどん業務負担が大きくなり、しんどくてもなかなか休めなかったり、ストレスあってしんどいです😱
私も転職は良いところあればという感じでそこまで本気じゃなかったのですが、早めに2社内定いただき、年収も80万くらい上がったので自分の市場価値がまだあることが嬉しくなり決断してしまいました。
前職は勤務地が遠かったので、近くなれば儲けもんと思ったのですが往復15分ほどしか変わらず結局1h以上かかるのでちょっと早まったかなーと思ってます。
しんどいし逃げ出したいですが、自分のワガママで転職したのでとりあえずできるところまでやってみようと思います。そして転職後1年半で第二子産みたいです!
やりがいは増えるがその分しんどい。
お金は増えるが休みは減る
仕事以外に新しい環境への気遣いも増える
です。家庭優先であれば、今のところに留まられた方がいいかなと思います。
難しい決断ですが頑張ってください。
-
まや
ご返信頂いていたのに、気付かずにおりました…💦遅くなってしまい、すみません。。💦
素敵なアドバイスをありがとうございます😭
80万円アップ!すごいですね☺️
転職されて頑張っていて、本当にすごい!尊敬します!
現状では、大本命に転職出来たら、色々な福利厚生が整っているので転職したいなぁと思っています。第二子も2年ぐらいしたら…など考えています。
しかし、新しい環境への気遣いや、子育て中の休みにくさ等ありそうですよね。。
そこは内定を頂いたら、企業に相談をしてみます☺️
まだ悩むことはありますが、
一日一日を、今はひたすらに頑張っていきます(*´-`)
本当にありがとうございます( ; ; )- 7月2日
-
Cleo246
ご返信ありがとうございます!
80万といっても元がめちゃくちゃ低いし、ベースの就業時間も増えたので前職と同じ時短時間、かつ手取りにしたら本当に僅かですよー!
お互いワーママとして忙しく、悩みの多い毎日ですが共にがんばりましょー!- 7月24日
まや
ご返信頂きありがとうございます。
とっっても嬉しかったです😭
看護師さん、プロフェッショナルでかっこいいですよね。。💕
仰る通り、友達はキラキラして見えます😭子育て中の職場環境。。大事ですよね。。。やっぱり一度考え直そうかと思っています。でもせっかく面接に行けるチャンスを頂いたので、次の面接で人事担当の方にも色々話を聞いてみようと思います。
子供のこと、自分のことをしっかり考えるきっかけになりました。
本当にありがとうございます。
🐻ママさん、体調に気をつけて子育てに、お仕事に、ファイトです!
🐻ママさんも、お子さんの体調が落ち着いたら、転職活動応援しております★
お時間ない中ご返信頂き本当にありがとうございました。