
36週目の初マタが高位破水で入院中。費用が心配で不安。出産費用も心配。旦那は貯金ができない。どうしたらいい?
困っています>_<今36週目の初マタです❗️先日高位破水をしてしまい病院に入院しています。しかし入院した日から一向に破水もなく、陣痛もなく子宮口すら全然空いていません(._.)なので明日退院になりました❗️ここからが本題なんですが、今回の入院のことは全く視野に入れてなかったので貯金で払えない可能性が出てきました。今回の入院分は払えたとしても、出産費用が払えないかもしれないです>_<恥ずかしながら旦那は貯金が出来ない人です(._.)これから頑張って産まなければいけないのにお金の事が気になり不安な毎日です。どうすればいいですかね?ちなみに出産一時金は申請済みです!
- あやかりんりん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
御両親に借りることは出来ないんですか?

k
高額医療費制度というのがありますので、それでなんとかなるかと思います💡
-
あやかりんりん
高額医療費制度は何となくしか理解出来ていないのでもっとしっかり調べたいと思います!申請を早くすればすぐお金戻ってきますかね❓>_<
- 3月16日
-
k
お金が戻ってくる制度ではなく、はじめから差し引かれた金額を払うみたいな感じです💡
おそらく病院側から手続きして下さいって言われると思いますよ(^^)- 3月16日
-
あやかりんりん
そういう感じなんですね⭐️
それは退院の時に手続きするんですか❓- 3月17日
-
k
私の場合ですが、退院の数日前に事務の方が病室にいらしてくださり、退院時に支払う金額を減額してくれました(減額と言うと語弊がありますが)
支払いについて不安がある事を直接相談してみてもいいかもしれないですね(>_<)- 3月17日

なっちゃん❣
すみません。趣旨から外れますが、
高位破水してるのに退院になるんですか?
破水してるんですよね?
破水してるのに、退院って初耳です!
あっ、質問に戻ります。
病院は支払い現金のみですか?
カード使えないんですか?
とりあえずどちらかの親に借りる。
それが出来ないのなら、
何かしら考えないと。。。
赤ちゃんは待ってくれないし、
今、すぐにまとまったお金が、
用意できる時間はもうないとおもいますよ。
不安な中出産って、
メンタル持たないと思うので、
何かしら見つかるといいですね。
ちなみに、旦那さんが貯金できない人なら、
あやかりんりんさんが、
貯金できる人になればいいと思いますよ?
-
あやかりんりん
少量破水したんですが、羊水量もしっかりあり、促進剤2回と抗生剤も点滴したんですが子宮口も開かず陣痛も来ないため退院です❗️
支払いはカードも出来ますがカードあまり使いたくないです。
もう一度旦那と話し合ってみます>_<- 3月16日

まりちゃん 。
出産一時金は、42万
病院に払われますよね。
自然分娩だったら、
42万でおさまるんじゃないかな?
うちは、陣痛促進剤
やったから退院のときにいくら
かかるかドキドキです!
-
あやかりんりん
42万でおさまればいいのですが、総合病院でどうなのかな?と思っています❗️
12日から今日まで私も入院していて促進剤を2日使いました>_<
今日とりあえず一度退院なんですがいくら掛かるのか怖いです>_<- 3月17日

sakusachi
入院費は分割など出来ますよ。
-
あやかりんりん
分割も出来るんですね⭐️
入院の経験が無いのでいろいろと分からなくて(._.)- 3月17日
-
sakusachi
分割の場合は誓約書書くと思いますが出来ます(^^)
- 3月17日
-
あやかりんりん
そうなんですね❗️
ちょっと病院に聞いてみます♬- 3月17日

☆ゆきちん☆
こんにちは。
高額医療。という制度があり…旦那様の扶養なら、旦那様の会社へ入院のため高額医療の申請をしてみてはいかがですか?
明日の退院ということは明日は払わなければならないが…申請すると後から帰ってくると思います。
金額にもよりますが…
あやかりんりん
借りることは可能だとは思うのですが、車検代やタイヤ交換代など雑費をすでに10万くらい借金しています。
働き始めてから徐々に返していきますが、これ以上返済が増えるとちょっときつくて>_<
退会ユーザー
そうなんですね… 生命保険で入院費が後から出るとかあれば助かりますね。貯金から出ないのであれば、御両親に借りるしか思い付きませんでした💦
あやかりんりん
そうなんです(._.)
生命保険はもしかしたら親がやってくれているかもしれませんが、私自身は入ってません。
毎月の確実な出費として、年金積立1万、奨学金返済1万4千円は確実に落ちてしまうのでかなりピンチです>_<
ご意見ありがとうございました⭐️
退会ユーザー
いえ、お力になれず…💧
予想外だと仕方ないけれど痛い出費ですよね。お大事にしてくださいね🍀