
名付けについて質問です。候補に「よしと」がありますが、慶人という名前に興味を持ちました。慶人は「よしと」と読むのが一般的でしょうか?自分は「けいと」と読んでしまいました。
名付けについて質問です👶🏻
候補に『よしと』があるんですが、携帯の変換で慶人が出てきて、意味や自覚を調べてとてもいいな〜と思ったんですが、わたし自身が一発でよしとと読めなかったのでちょっと迷ってます💦💦
みなさん慶人でよしとと読むのは普通ですか??
わたしはけいとと読んでしまいました💦
- 3人のまま🐷(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

タルト
確かにそうですね
義人が出てきました

ひなの
名乗りで「よし」と読むだけで本来の読み方では読まないですね〜!
-
3人のまま🐷
ですよね😅
わたしも変換で出てビックリして思わずママリで相談してしまいました💦- 6月12日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちの夫が慶の字入った名前でけいすけなので、私もけいとって読んじゃいます^^;
-
3人のまま🐷
普通はそうですよね😅
- 6月12日

退会ユーザー
わたしもけいとって読んじゃいますね💦
友達の子が嘉人くんです!よしと、とすぐ読めました✨
-
3人のまま🐷
嘉人くんカッコいいですね😆❤️
- 6月12日

🐼桜華🐼
私が歴史バカだからかわかりませんが、徳川家将軍で徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)という人がいるので、私は慶人でよしと。と一発で読めました☺️
-
3人のまま🐷
旦那も徳川慶喜で読むから普通じゃない?と言ってます😊
読めると言われるととても嬉しいです❣️- 6月12日
-
🐼桜華🐼
私はむしろ慶人でけいと。と読む事に最初出てこなかったです💦
投稿を見て、よしと。と普通に初見で読みました☺️- 6月12日

mizu
けいとかな?よしとかな?と迷いますが、どちらの読み方でも違和感ないです😊
慶、私もすごく好きな漢字です!
喜ばしい事、という意味があるので、喜びの多い人生に…という意味を込めて、息子の名付けの時に「慶多」が候補にありました。
ちなみに知り合いのよしとくんは「祥人」でした!これはこれで少し読みにくいのかな…?
3人のまま🐷
ですよね💦💦
義人と慶人で悩んでいたので💦💦