
40歳前後の夫婦、年収1200〜1700万円。生活費40万、保険30万、貯金25〜35万。老後資金の不安あり。老後資金の目標金額や投資額は不明。
こんばんは。
年収1200〜1700万くらいの方、
毎月の生活費、保険、貯金はどのくらいでしょうか?
また貯蓄や投資はいくらぐらいありますか??
また老後資金はどのくらい貯める予定でしょうか?
差し支えなければご年齢も教えてください。
我が家は40歳前後の夫婦ですが、自営のためこれからの生活や老後が不安になってきました💦
ちなみにうちは、
生活費 40万
保険 30万
貯金 残り(25〜35くらい?あまり把握できていません)
です。
- ななな(8歳)
コメント

3200g
生活費最低60万くらい使ってそうです。
旅行行ったり、高額な買い物、冠婚葬祭など、特別な出費は別で、だいたい6.70万といったとこです。
貯金もお互いシークレット㊙️💦
とは言っても、隠している訳ではありませんが、オープンにすると自由に出来なくなるのが嫌なんだろ〜な〜て察してあげてます😂
再婚同士で全ては把握しておりませんが、、、50代の夫はだいたい最低でも5000万は貯金あります。
投資もお楽しみ感覚でやっています。(全然、楽しめていませんが😂)
自営業だし、保険は会社名義で受取人が会社だったりする物も中にはありますので、心配要素はありますが、少しずつ整えていこうね〜て話していたところでした。
私は18歳も下ですから、とにかく子ども育てていけるよう、それだけが…

🌻
生活費は40万前後
旅行やイベントがあるともっとです💦
毎月の貯金は45万
保険は2万
投資は月3万前後でだいたい今は500万くらいで運用してます。
年齢は夫婦共30歳です。
家も欲しいし、車も買い替えたいし、これから子どもも大きくなるし、将来は自営にする予定で、いくらあっても足りません😱
どうやってやっていこうか、色々と見直ししようと思ってます💦
-
ななな
生活費同じくらいですね!
私は貯蓄型保険で半分貯めてますが、貯蓄額も似てます!
でもうちより若いのでまだまだ貯金できそうです😂
生活費絞るかどうしようかと思ってましたが、同じくらいでちょっと安心しました😊
これから起業とのこと、自営はいい面もあり大変な面もあり、頑張ってください!
我が家も頑張ります!- 6月13日

退会ユーザー
年払いのもの保険や税金も合わせて生活費は月換算55-60万。貯金は月30万くらいで、年度末にまとめて運用に回してます!
現金は1000万程度しかおいてません。
1億貯めて退職〜なんて話してます。お互い厚生年金、企業年金、確定拠出年金のある会社勤めなので、正直そこまで貯める必要ない気もしますが😅
34と32歳の夫婦です👍🏻
-
ななな
運用を主とされてるんですね!
うちは投資1000万くらいで、貯蓄3000万くらいです💦
運用は投資信託とかですか?
良かったら教えてください😊
我が家も老後に向けて少しでも増やしたいです💦
老後資金1億あれば安心ですね!
うちは国民年金で期待できないため、ママリさんの家よりもっと貯蓄しないと…です💦- 6月13日
-
退会ユーザー
投資信託、株、NISA、あとは保険商品を一括払いで預けたりしてます!
- 6月13日
-
ななな
ありがとうございます!
株はまだ手を出していないのですが、興味はあるので少し勉強してみます😊- 6月13日

退会ユーザー
32歳夫婦です🙂
生活費46万前後。貯金は保険含め年250-280万くらいです💡投資は現在微々たるものなので計算してません😅
・平均265万貯金、65歳定年としてあと33年あるので+8,745万
・退職金は今の水準から半分くらいになったと見積もって仮に+3,000万
・教育費2人分で−4,000万
・生活費から出す教育費 今と同水準として年60万×22年=+1,320万
・末子大学卒業後毎月浮く教育費 年60万×11年=660万
以上差し引きすると9,700万。今の貯金を合わせると1億ちょっと。ここからリフォーム代金や子供の結婚祝い、新築祝い、旅行費用など引いたものが老後資金の予定です💡
進路により教育費が浮けばその分プラスになるし(逆に1人2千万超えるような進路なら自己負担させます)、昇給もまだあると思うし、相続資金もある程度は見込めるので、とりあえず年金+厚生年金+個人年金を受け取りながらこれくらいの現金を持っておけば路頭に迷うことはないのかなぁ〜と考えてます😂
-
退会ユーザー
あと、うちは一馬力なので、そのうち私も扶養内で働く予定なので、100万×15年=1,500万くらいは上乗せできる予定です😊
- 6月12日
-
ななな
若いのにきちんと計算、計画されててすごいです!
うちはお互い40歳前後なのですが、年間貯蓄は保険入れると600万くらいなので、計算するとAIさんと同じくらいでした!
でも自営で身体を使う仕事のため年収は10年後に下がるとしたら…
資産運用や生活ちょっと締めて貯めないと💦と思いました!
もし万が一子どもが1人増えると大変です😂
参考になりました!ありがとうございます😊- 6月13日
-
退会ユーザー
主人がFP1級、私も金融系の資格持ってるので、計画だけはそれなりにできてるかな〜と思います😂笑
うちはただのサラリーマンなので、自営の方やお医者さんのように裕福ではなく、そんなに貯金もできないし贅沢という贅沢はできないんですが😅その分安定して昇給したり、定年後も天下り先があって笑 働きたい人は年収1千万程度貰いながら75歳頃までデスクワークで働けたり、福利厚生がしっかりしていたりといい面もあるので、安心感はある感じですね😊
とはいえ子供3人は厳しいので、2人で終わりの予定です😅頑張りましょうね〜🥰💕- 6月13日

退会ユーザー
生活費月30〜35万を目安にしてます
保険未加入、検討中
貯金残り月35~50万とボーナス
現金貯金600くらい、投信700くらい
年末に現金600は残して、あとは運用に回す感じです。
確定拠出年金は月1.7万くらいでしてたと思います。
これから昇給少なく見積って、老後6000万は貯まってる計算になりました。夫婦ともに31歳です。
住宅、教育、老後資金を貯めたり、子供も産まれこれからどんどん出費がかさばると思うので、生活水準あげないように気をつけてます🌱
-
ななな
若いのに生活も締められていてしっかりされていますね!
うちは段々と出費が増え、危機感ありありです💦
昔は同じくらいだったのに、気づけば!?
コメントありがとうございます😊- 6月13日

♡♡♡
生活費は月々45万〜50万
年間予算(旅費や家電など大きな雑費)として別途100万
ボーナスを貯金に回しています
老後資金として1億貯める予定ですが、幸い主人が士業なので、退職という概念がなく、カラダが許す限り働く予定らしいです。
夫婦共31歳
-
ななな
やはり老後1億くらい必要ですよね💦
士業ということで、長く働けるので安心ですね!
うちら身体を使う仕事(サービス業や飲食に近いです)なので、10年後心配です😂
老後資金1億目指して頑張ります!
ありがとうございます😊- 6月13日

はじめてのママリ🔰
月80万くらいの支出です。
保険は主人のみ、終身保険検討中です。毎月20-30万くらいかと思います☺️貯金は主人に任せているのでわからないです💦
主人は28、私31歳です。
老後は毎月50万ほどあれば余裕をもって生活できるかなという印象です。
不動産収入と退職金を考えて、残り一億くらい貯めたいです。
夫婦ともに正社員のため、これから年収もあがるので貯金していこうと思っています!
-
ななな
支出多いですね😳
でもまだお若いので、老後資金1億貯まりそうですね!
うちは10歳上なので、ちょっと締めつつ1億頑張ります!
老後50万あればゆったり生活できますね😊- 6月13日
ななな
同じ自営なんですね😊
うちも貯金は3000万くらいで、50代の頃は同じくらいになりそうです。
老後資金は保険で貯蓄してる感じですが、子どもも小さいので教育資金とか老後とか心配です…
うちはまだ株式会社にしていないので、ちょっと違いますが、保険、会社受け取りとかあるのですね!
近々会社にするかもしれないので、勉強してみます!