※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HANNA
妊娠・出産

保育園見学しました。好印象ですが競争率気になります。共働き、0歳児、神奈川県藤沢市在住。

今日初めて保育園を見学してきました🤰
来月の出産を控え、産休に入ったので旦那様と候補先の園に行ってきました。

まだ一箇所なので比較対象がないですが、なかなかの好印象😭🙏

ですが、やっぱ気になるのは競争率‼︎笑
今日も、もう1組来ていて勝手にライバル視😂😂

共働きのフルタイム
両親は近くにおらず(神奈川県在住・両家共東京都且つ現役)
0歳児

この条件ではほぼ皆横並びですかねぇ😂😂😂😂
ちなみに住まいは神奈川県藤沢市です🤩

コメント

ミク

基本的に横並びだと思います!!
正確には点数付けしないと分かりませんが💧

  • HANNA

    HANNA


    ですよね😂
    ミクさんは保活されてますか?

    • 6月12日
  • ミク

    ミク

    してます🎵
    今月から始めました✨

    • 6月12日
🍋


とりあえず1園だけを申請する、とかでも大丈夫なので、加点が必要そうであれば早めに申請するのも1つの方法だと思います👍
(万が一途中入園できてしまったら、その分早めに復職しなくてはいけないので、難しいところですよね😣)

ただほんとに0歳児は他の年齢に比べて入りやすいし、保育士してますが毎年内定辞退も出ることもあるので、、加点が必要そうかは、今年度の最低指数を参考にされるといいと思います✨
「藤沢市 保育園 最低指数」で検索すると見られますよ!
ちなみに10F11という指数が、フルタイム育休明けになります💡

第8希望まで書く枠がありますよー😁
小規模園なども入れつつ希望書くのがいいかなと思います!

お役に立ててよかったです😊
もしまた何かあれば聞いてくださいねー🌈

  • HANNA

    HANNA


    10F11の意味知りたかったので有り難いです🤩👏
    フルタイム産休明けなので私はこれかなぁ🧐
    旦那が単身赴任なので加点があれば…
    来週役所で相談の予約を入れたので、さらに勉強してこようと思います😂💦

    しかしこんな感じで大変だと2人目もタイミング見計らって作らないと‼︎てなりますね笑笑

    • 6月14日
ゆめ

先日役所に保育園の話を聞きに行きました!
その際に共働きフルタイムと、祖父母が市外住みという点はほぼ全員のスタートラインだと思ってくださいと言われました😂
私の住まいは神奈川県では無いですが、激戦区だとどこも同じかなと思います💦

  • HANNA

    HANNA


    現実受け止めなきゃですね😂笑
    認証?認定?も並行して応募しなきゃマズイ感を察知しました。

    • 6月12日
  • ゆめ

    ゆめ

    もし時間あるようであれば役所に行ってみるのもいいかもしれないです🙆‍♀️
    私は自分の今の点数と昨年の実績?教えてもらいました。
    昨年だったらここ入れてここはダメだねーみたいな感じで✨
    もしかしたら詳しい話を聞けるかもしれないですよ😋

    • 6月12日
初めてのママリ✴︎

0歳児なんですね!
確実に募集あるからどこかに引っかかりたいですよね💦💦
旦那さん、深夜勤務ありますか?

  • HANNA

    HANNA


    0歳児の方が…というのはあくまでも噂ですかねぇ😂😂
    夜勤はないんですが、医療関係従事者で今年の10月から単身赴任の予定なんです…

    加点されますかね⁈

    • 6月12日
  • 初めてのママリ✴︎

    初めてのママリ✴︎


    あっ!うちの旦那は留守が多いので単身赴任が多い的なのを申立書に書きました!
    横須賀なんですけど市が用意した紙に書いたんですけどなかったらコピー用紙とかでもいいと思いますwww
    アピール大事です!!wwww

    • 6月12日
あちゃん

横浜市の保育園0歳児4月で今年入園しました!
1歳児、2歳児が1番入りにくいと言われているみたいです!!
それを区役所で聞いたので育休取りたいけど我慢して妊娠中に仮申請して出産後本申請にし3ヶ月の時に下の子今年4月入所しました!

  • HANNA

    HANNA


    3ヶ月でですか⁉︎
    お母さんも頑張りましたね😭👏
    いやぁここまでシビアだとは笑笑
    逆に入れている方はどう入れた⁇と興味が湧きます笑笑

    • 6月13日
  • あちゃん

    あちゃん

    産後3ヶ月で仕事復帰はかなり無理がありましたが早めに保育園いれないと上の子がいるから入れなかった時に困らないようにって感じでした😂💦
    横浜市どの区でも結構厳しいみたいです笑
    うちは、旦那がたまに出張半年とかあったり夜勤あったりで私はフルタイムって感じなんですけど
    入れた理由はなんだろって未だに思います。
    兄弟いるとそれも加点なると思うと言われました!

    • 6月13日
  • HANNA

    HANNA


    3ヶ月では本当にままも頑張りましたよーーー😭😭
    しかも旦那様の出張や夜勤も‼︎
    尊敬でしかないです🙏
    同点とかで入れる理由も分かれば対策打てるのにー

    最悪を考えて最善を尽くすしかないですね😂

    • 6月14日
しゆ

藤沢市はかなり厳しいです😂
私は求職中でしたのでもちろん認可へ入れず…
今はフルタイムパートしながら1才の息子を認証保育園へ通わせて、認可の空きを待ってます👦🏻
0才、1才はほぼ横並びみたいですね💦
育休復帰の友だちでも4月の入園はできませんでした…

市役所のHPに現在の応募状況が記載されているので、それを見てみるとどれだけ厳しいかわかると思います😭😭

  • HANNA

    HANNA


    やはり😂👏
    藤沢市は歩けば妊婦に当たると旦那と妊婦の多さにびっくりしてます笑笑

    認証保育園だと月々おいくら払ってるんですか😭⁈
    来週市役所へ相談に行く予定ですが、凹んで帰ってきそうです笑笑

    • 6月13日
  • しゆ

    しゆ

    私も去年引っ越してきて子供の多さに驚きました👦🏻🧒🏻笑

    今通っている保育園は5万強です💧
    これでも認証の中では安い方だと思います😩😭
    早く認可の空きが出ることを祈ってます💦

    • 6月13日
  • HANNA

    HANNA


    5万強!
    働いた分持ってかれますね😂💦
    来年の4月まで待たずに入園希望出すしかないかなぁ…

    某議員が子ども3人は産め発言が今更腹立って来ました笑笑

    • 6月13日
🍋

息子が藤沢市の保育園に通っています😊

藤沢市は地域にもよっては激戦ですが、0歳児が一番入りやすいので、第8希望まで全部埋めて書くのがいいと思います✨
今年度4月入園の、一次募集の結果が出たときには、0歳児クラスの空きがある園もありましたよ❣️
ちなみに祖父母の状況(年齢や就労や居住地)は、参考程度に記入するだけで、特に選考には関係しなかったと思います💦(同居だったら関係あるのかな…)

プロフィール見させていただきましたが、上のお子さんはもう大きいのでしょうか??
もし保育園に通われているとかであれば、加点があると思いました💡
あとは半年待機で1点加点がつくので、どこかのタイミングで入園申請をするのも手ですかね🤔(園によって受け入れ月齢が2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月…など色々なので)

  • HANNA

    HANNA


    なんとも有り難いアドバイス‼︎
    たしかに4月を待たずに先に申請するのもありですね‼︎
    第8希望まで書けるんですか⁇笑
    6園までかと思ってました😂😂💦
    無知って怖いですね笑笑

    上の子はもう幼稚園で祖母の希望で私立なんです…😂
    ゆっちゃんさんのアドバイス、速攻で旦那に伝えます‼︎
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
  • 🍋

    🍋


    下に返信してしまいました💦すみません!!

    • 6月13日
ぐり子

横浜ですが、エリア内で一番の人気園は加点がないと入れない…と言われてました😅
ちなみに、その園の説明会では50~60家族来てましたよ…🤤
あと、きょうだい加点は最強なので、きょうだい児が多い年と少ない年で入りやすさは全然違います…こればっかりは運ですが💦💦
うちは認可外の枠も押さえてから、認可の結果を待ちました💦💦

  • HANNA

    HANNA


    横浜も激戦区でしょうねー😂💦
    認可には入れましたか⁇

    50て!
    本当に少子化なの?と思うレベルですよね笑笑
    旦那の単身赴任が加点されたら強気で居られるのに😂👏

    • 6月13日
  • ぐり子

    ぐり子

    認可に入れましたよ😃
    私は0歳で入れて良かったと思ってます!

    単身赴任が決まってるなら、加点ほしいですよね😂😂

    • 6月13日
  • HANNA

    HANNA


    ほんと良かったですね😂👏
    教育関係者の姉が0歳で入れて…そう言った職種で差が出るとしたらやべーーー‼︎と焦りまくってます笑

    単身赴任はツライですが入れる要素になるなら…旦那よ。まだ帰ってこなくていいぞて思います笑

    • 6月13日
deleted user

藤沢市は4月に入園した人の最低点数が公表されてるので入りやすい園や希望園の点数が参考にできますよ!

  • HANNA

    HANNA


    見てみます‼︎
    貴重な情報をありがとうございます😂👏

    • 6月13日
mayupanman

藤沢市の認可保育園に末っ子が入ってます。
うちは末っ子が11月生まれなので6カ月に入れるように手続きしました。
藤沢市は6カ月からの受け入れがほとんどなので…
その当時、フルタイム勤務ではなかったんですが0歳児で第1希望の園に内定しました。
駅から遠い園だからかもしれないですが。
お互いの両親は近くに住んでますが、頼れません。
頼れてた友達はニ歳児で保育園入れませんでした💦
今年、四月から認可に入れた友達がいましたが、すんなり入れたと言ってました!
その子もフルタイムではないです。
なので0歳児、四月入園だとどこかしら入れるかなーと思います。

  • HANNA

    HANNA


    なんと‼︎
    希望が見えてきました😂👏
    7月生まれ予定なので4月だと生後8カ月だから6ヶ月の縛りは何とかクリア…

    来週役所で相談して来ます‼︎
    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日