※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

成人式と同窓会の出欠に悩んでいます。友人からの誘いもありますが、心配で不安。子育て未経験で、自由を失う覚悟はあるけど、行くのは遠慮しています。どう思いますか?

長文です💦来年私の成人式があります。
その頃には今お腹の中にいる子が3ヶ月なのですが、最近同窓会の出欠メールが来て私は流石に夫か実母に預けるとは言え成人式の数時間の予定だったので、夜遅くまでの同窓会には最初から行くつもりもなく欠席でお願いしました。
しかし妊娠がわかる前に成人式一緒に行こうと誘ってくれた友人がいるのですが、その友人に同窓会も行こう!と誘われました。私は「成人式だけしようと思ってたから同窓会は行かないかな」と話しましたが「うちのお母さんが預かるから!その1日くらいいいと思うけど」と言われました。
行くとしても友人のお母さんに預かってもらうつもりはありませんし、行っても心配で不安で帰りたくなるのがわかるので断っているのですが、、
私も初マタで子育てはしたことないし、その友人もしたことはありません。
たまには1日くらい預かってもらって遊びに行くのも凄く大切だと思うし私も息抜きは夫や実母に頼らせてもらってするつもりでいます!
ただ、それなりに自由がきかなくなるのはわかって産む覚悟もしていますし若いからこそ、周りから子供どうしたの?3ヶ月の子供置いて同窓会くるんだ。って思われるのも凄く嫌なので今回に関しては行かないと伝えているのですが、、
私が考えすぎなのでしょうか😥
皆さんならこの場合どう思われますか?💦


行くつもりがないなら行かなければいい、ただそれだけなのですが吐き出したくて書きました😭
拙い文ですみません、、

コメント

あーか

お若いのにしっかりした考え持ってらっしゃるなって思いました!
考えすぎてはないと思います。。
ミルク拒否な子かもしれないし、人見知りが始まってる時期かもしれないし…私なら同窓会は断るかなと思います。
どうしても行きたい!!と思えるほどの同窓会なら、多少顔出すくらいはするかもですが…

  • なな

    なな

    全て読んでくださってありがとうございます😭
    考えすぎではないようで安心しました、、
    ありがとうございます😢

    • 6月12日
おとふぃ˙ ˟ ˙

私だったら同じく不参加させて貰うと思います😂
いくら旦那さんやお母さんが
行ってきなと行ってくれても
自分が心から楽しめないし心配になるくらいなら辞めておけばよかったと思いそうです💦

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます😭
    そうですよね、私も楽しめなさそうです💦
    ありがとうございます!!

    • 6月12日
BIG MOE

とても真剣に考えていらっしゃいますね!若いのにすごいと思います!

3ヶ月ということなので、完母か混合か完ミかどうかもわからないので、私だったらその時に行くか行かないか決めます。

とりあえずその友人にはまだわからないと言うしかないのかなと思います🤔

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます😭
    実は出欠確認が今月まででそうするわけにもいかず、、💦
    ありがとうございます!

    • 6月12日
  • BIG MOE

    BIG MOE

    そうだったんですね😱
    どうなるかわからないので断った方がいいかなと思います🤔
    行ってもきっと赤ちゃんが気になって楽しめないような気がします😱

    • 6月12日
  • なな

    なな

    そうですよね、私も楽しめないと思います、、
    ありがとうございます😢

    • 6月12日
のあ

私は今年成人式で娘は生後1ヶ月頃でしたが、式も同窓会もいけませんでした💧
娘の黄疸の治療で、地元に帰ることすらできなかったので😢
式に行けるの羨ましいです✨
私は後日友人と会った時に聞いた話ですが、同窓会ではみんな私のことを、子ども置いて同窓会に来ないなんてしっかりしてる、すごいと褒められてたみたいです笑
私はすごく人の目を気にするタイプなので、そう思われたんだと知って嬉しかったです!
子持ちで子供預けて同窓会行ってた人も何人かいたみたいです!
同窓会行きたいなら、預けていくのも私は全然いいと思いますが!
一生に一度なので✨

  • のあ

    のあ

    友人のお母様に預けるのはナシですが💧
    心配になって楽しめないので😅

    • 6月12日
  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます😭

    式も実はまだ迷っています、、💦
    会場も自宅から近いので何かあったらすぐ帰れるのですが迷いどころです😥
    そうだったんですね!!
    若いと尚更気にしますよね、、
    私も凄く気にします😅

    ありがとうございます!

    • 6月12日
  • のあ

    のあ

    それなら式は行った方がいいと思います!
    私今でも式行けたらなーと思うことあります😂
    すごく気にしてます💧

    いえいえ✨

    • 6月12日
華💐

私も同じく不参加にすると思います😅💦
成人式ってなったら、朝から準備して遅くてもお昼くらいまで時間かかるし、お母さん達が預かってくれるにしても、朝からずーっととなると自分自身も心配ですよね💦😖

友達も一緒にいきたいと思ってくれてるのは嬉しいですが、自分の意思貫いていいと思います!

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます😭
    気になって気になってうずうずしてる姿が目に浮かびます、、😅
    もしミルクがダメで朝から振袖だったら授乳どうすればいいの?!なんて考えちゃって式自体も迷っているところです💦
    ありがとうございます!

    • 6月12日
ゆめ

11月に産んで1月に成人式でしたが私は式は行かずに同窓会だけいきました!
中学の同窓会なんて下手したら今後10年以上ない可能性もありますし本当に行ってよかったと思ってます!
二次会は行かずにホテルでの一次会のみでしたが充分楽しめました!

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます!
    確かに中学校のなんてなかなか集まる機会ないですよね💦
    教えてくださりありがとうございます!

    • 6月13日
( ¨̮ )

成人式の時息子は11ヶ月でしたが
父に預けて成人式のみ参加しました
それでも途中でダメで途中からは
一緒にいました(笑)

3ヶ月なら母乳が出れば
胸も張って痛いですし
子供も辛いと思いますよ💦

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます!
    式だけにしても行っても途中でダメな場合もあり得ますね、、、
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月13日
あっちゃん

若いのに、よく考えていて、もう母親としての覚悟ができていて凄いと思います😊

3ヶ月くらいですと、お母様や旦那様も1日預かるのは大変だと思いますし、何よりお子さんが喋れなくてもママがいないのはわかるのでグズグズになると思います💦
うちの息子も、最近は私のこと目で追ってて少しでもいなくなるとグズグズになるので…
なので、同窓会は断るのが良い選択だと思います🥺

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます!
    そんなことないです、毎日無事に健康に産まれてきてくれるのか不安になって検索魔になってしまってます😓
    そうですよね、式だけでも行くならふらっと寄って帰ってくるくらいがいいのかもと思い始めてます💦
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 6月13日
ひな

私は一次会だけでました。
娘が1歳3ヶ月の時でした。旦那の実家に住んでいたので安心して預けてきちゃいました、、、
やっぱり心配は心配でしたが、久々の息抜きになったので行ってよかったなーと思いました!😌
行きたい気持ちがあるなら一次会に顔出す程度の参加でも息抜きになるし後悔しないと思います。完母だった場合おっぱい張ったり、授乳の時間気にしたり色々大変だとは思いますが、、😂

  • なな

    なな

    全て読んでくださりありがとうございます!
    確かにいつも一緒に暮らしてるのなら信用して預けやすいですね!!
    完母だった場合の振袖も着てられるのか心配してます💦(笑)
    教えてくださりありがとうございます!

    • 6月13日