
赤ちゃんが昼間はよく寝るけど夜は泣いて寝てくれない。旦那さんも忙しいし困っている。夜泣きや寝かしつけの方法を教えてほしいです。
こんばんは!!
今、生後17日目の男の子がいるのですが、昼間は授乳してゲップを出させてる間にコトンと寝てしまったり、起きてても気づいたら寝ていることが多いのですが、夜になると一転して全く寝てくれません。
寝ても1時間経たないくらいで起きたり、寝たなぁと思って布団に下ろすと、パチっと目を覚ましてしまって、またそこから朝方まで泣いて寝てくれません。
一ヶ月検診までには、良くなっていくと言われましたが、正直あと2週間ほど旦那さんも仕事があるし毎日寝不足で気が滅入ってしまいそうです。
もし、何か夜泣きや寝かしつけにオススメという事がありましたら、教えて頂きたいです!!
よろしくお願いします!!
- ユイタソ(9歳)
コメント

めかいほこ
こんばんは(^-^)
新生児のお世話、おつかれさまです!
おひな巻きは試されましたか?
おひな巻き、でネット検索するとやり方がヒットすると思いますので、試してみてください(^o^)うちの子は結構効きました♪
あとは胎内音や、赤ちゃんがよく寝ると言われる周波数がyoutubeにアップされてます。
それを夜な夜な聴かせてました(^_^;)
うちの子もすぐ起きて大変でした〜(T_T)
頑張ってくださいね♡

ぱんぬ⑅
おくるみしてますか?巻いてあげるだけでだいぶ変わりますよ( *´꒳`* )ベッドに置いた時も布団との温度差も感じないし、置いて目が覚めるっていうパターンが少なくてオススメです♡
あとはもう昼夜逆転パターンなのはだんだんと良くなっていくと思うので、耐えるしかないですかねぇ…朝起きたらカーテン開けて明るくしてあげて、日中は生活音出して、行動する時間帯だってわかるようにしてあげるといいですよ(♡´艸`)夜は逆に暗くして静かな環境で寝かせてあげるとだんだんリズムがつくかもしれないです(´・8・`)
-
ユイタソ
やってみたら、凄くかわりました!!(°_°)
今では、夜になると巻き巻きしてます^^
なるべくそう生活してみます!!
ありがとうございます^^*- 3月18日
-
ぱんぬ⑅
よかったですねー♡
少し余裕ができると、赤ちゃんもユイタソさんも楽しく過ごせますね( ˙˘˙ )♡*
まだまだ子育て先は長いですが、お互い頑張りましょう(♡´艸`)- 3月19日
-
ユイタソ
もう、すごく良かったです歓喜です♡
そうですね、夜泣きがひどかった頃は、余裕がなかったので最近笑顔も増えました^^
はい!!お互い無理せず頑張りましょう(*´˘`*)♡
ありがとうございます!!- 3月20日

とうあ
その頃だとおひな巻きをしていました。
おひな巻きの姿勢が、お母さんのお腹の中にいた時と似たような姿勢になるので、赤ちゃんも安心するようです。
おひな巻きにして、しばらく抱っこして、寝たらおひな巻きしたまま寝かせて大丈夫です。
最初は嫌がってバタバタしますが、しばらくすると落ち着きます。
ネットで調べたら、おひな巻きのやり方が出てきます。
検索してみてください。
-
ユイタソ
おひな巻きやってみました!!すごい効き目でした(°_°)
ありがとうございます^^*- 3月18日

ShSn
まだ昼夜の区別がつかない
月齢だと思うので😖
しょうがない事なのかもしれないです。
魔の3週とかゆって
3週目に手がかかることが
多いみたいです!
私もありました!
夜中から次の日の昼まで
泣きわめかれたこと(笑)
今は、付き合ってあげるしか
ないかもしれまけん。
それか昼間、太陽の光に当ててあげて
起こしておくとかしかないと思います😖
大変だと思うけど
乗り越えたら楽になりますよー!
-
ユイタソ
そうですよね…(><)
魔の三週なんて言うのがあるんですね(°_°)
夜中に泣かれちゃうと、気が滅入ってしまいそうになりますよね…
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございます^^*- 3月18日
ユイタソ
こんばんは!!
ありがとうございますm(_ _)m
おひな巻き、早速やってみたら、驚くほど変わりました(°_°)
こんなにも違うものかと驚きました😲
そんな周波数もあるんですね!!検索してみます!!
寝てくれないのって辛いですよね…
コメントありがとうございます^^*
めかいほこ
効いて良かったですね♡
お腹の中が窮屈だったので、おひな巻きされるとお腹の中を思い出して落ち着くんでしょうね♪
おひな巻きされてるところを想像しただけて可愛くてキュンキュンします(o^^o)
休めるときに休んで、ほどほどに育児頑張ってくださいね(^-^)
ユイタソ
はい!!すごく良かったです!!教えて頂きありがとうございます^^*
もう、可愛いすぎて親ばかになりそうです笑
はい^^*ありがとうございます♡