※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KIYOBABY
妊娠・出産

里帰り先の産婦人科で糖尿病が見つかり、院長からの説明が不十分で不安。どうすればいいか悩んでいます。

36週に入って3/11から里帰りしてます。
里帰りの産婦人科は小さくて人気はあるのですが、土曜日しかだいたい検診に行けないので、医院長が見てくれるのですが、、、。
この間は珍しく金曜に行くことができ、違う方に見てもらったら。
軽い糖尿病と言われました💧規定が変わって、変わる前なら特に引っかからなかったみたいです。その前に2回院長に見てもらってるのですが、、なんで言ってくれなかったんだろうとか、どうしても適当な気がして病院に言おうかどうしようか悩んでます。
土曜日で院長しかいないのは仕方がないけど。
そこで出産するので、不安で仕方がないです。自分だったらどうしますか?

コメント

YUUKI*127

先日〇〇先生に診ていただいたら
規定が変わり糖尿病であると
診断されたのですが…
院長先生には言われて
いなかったので驚いたんです!
本当に糖尿病なんでしょうか??
前回院長先生に診ていただいた時には
そんな数値は出ていなかったん
ですよねー??
と、言います(笑)

  • KIYOBABY

    KIYOBABY

    なるほど‼︎ありがとうございます(^_^)違う先生がいいなーとか思うんですけど、、本当。

    • 3月17日
はる(子育て奮闘中)

軽い糖尿病って言われた理由が血液検査なのか、尿検査なのかにもよるんじゃないかと思います。

血液検査で糖尿病の診断が出たのなら、毎回血液検査をするわけではないので、前2回で言われてなくても仕方ないかと。
逆に尿検査でその診断だったら、母子手帳に書いてある尿糖の検査結果が前2回と変化が無いようでしたら院長に確認してみるようにしてみてはいかがでしょう?

ちなみに、私は糖尿病の疑いがあると言われたことがありましたが、その時は確認のための検査をやりましたよ。
(甘いサイダーのようなものを飲んで、血液採取されました)

糖尿病って言われると、すごく不安になりますよね。お医者さんが信用しきれないとなると、尚更……。
今から産院を変えるのも不安ですし、赤ちゃんのためにも、気になることはどんどん訊いちゃった方がいいんじゃかなと思います。