
コメント

ゆっちゃんママ☆
おめでとうございます(๑´ω`ノノ゙✧
一度できるようになると、すぐにコロコロと動き回るようになります!!
サークル外にいるときは床に細かいものがないか常に気をつけてください(^-^)
あと家具の角などが赤ちゃんの高さにあったら、クッション材の物(西松屋などにあります)を買って付けるといいと思います♪

サイコ
おめでとうございます❤️少しずつの成長嬉しいですよね😍
近くに毛布とか埋もれてしまうものがあると危ないって言いますよね。寝返りできるけど
戻ってこれないから窒息しそうになるって。
あとは、うちはサークルに入れてないけど、ベビーベットの時よく柵にはまってたりとか、頭強打したりしてたので気になるようならば柵につけるクッションというかマット?みたいのあると痛くはないかもです…
-
ももんが
ありがとうございます!!
クッション性のマットの上に綿毛布敷いていたので気を付けます!!
サークル、プラスチックなのですが、柵の幅も少しあるので気を付けます(>_<。)💦- 3月16日
ももんが
ありがとうございます!!
最初はぎこちない寝返りでしたが、コツを掴んだのか一瞬目を離せばコロンと寝返りしまくりでビックリです!!
角用のクッション材買ってきます(ˊ˘ˋ*)♡
ゆっちゃんママ☆
子供の成長は思ったより早く、わたしもビックリしてます!
そのうち、え!こんな所まで来たの!?と言うくらい動き回りますよ(^v^*)🎶
その他の危険は、赤ちゃんと同じ目線(うつ伏せで)になったらわかると思います!
うちはゴミ箱等も倒されるので、フタ付きのものに変えたりしました!
ももんが
ごみ箱は盲点でした!!
ひっくり返されて、良くない物を飲み込まれたら大変ですもんね!!
蓋付き検討してみます(๑*д*๑)
ゆっちゃんママ☆
色んなものを触られて、注意してもまだわからなくてストレスになるけど、
そうなる前にこちらから対策を打つのが大切だと痛感しました…(笑)