

み(23)
そんなことないですよー!
結局は体質です😊
うちは生まれた時から完ミでしたがずっとスリムです!
デメリットは作る手間やお金がかかること、お出かけの時の荷物が増えることですかね?

退会ユーザー
ミルクのデメリットは
お金がかかる
外出する際荷物が増える
夜中作るのめんどくさい
って私は思います。
ブクブクに太るのは関係ないですよ🙆♀️

はんな
デメリットだけなら、
ミルクの方が栄養価は高いので
母乳に比べると肥満になる確率はあがります。
決まった時間にしかあげられないこと。
消毒する作業やミルクを作る準備が必要。
お金がかかる。
ざっとこんな感じです。

そら
そう言われてますね😣
うちは完ミですが、太ってませんねー😄
他の子見るとプクプクしているのでミルクの量をきちんと与えれば大丈夫なのかなと🤔
ミルクだと、お出かけは哺乳瓶から一式持っていかなければならないので準備や荷物が多くて面倒なのと、一番はお金がかかります😱😱

退会ユーザー
デメリットは、
・荷物が増える
・お金がかかる
・時間をちゃんと空けないといけない
ですかね😅
太る太らないはミルクとか関係ないと思いますよ〜!
うちの子は生後2週間ぐらいから完ミですが、痩せ型です😊!

ふー
お金がかかる以外わかりません
娘は離乳食始まるまでグラフ下ぎりぎり
一歳にはほぼ平均みたいな感じで
息子はほぼずっと平均です
二人とも生後15日は完ミです
-
ふー
時間はあんまり気にしないで欲しがるならあげて医者に言われました
- 6月12日

いちか
2ヶ月までですが混合でした。今は完母です。
ミルクのデメリットは
とにかく荷物が凄いことになる
お金がかかる
時間も気にして与えないといけない
洗ったりお湯沸かしたりするのでなにかとお金がかかってしまうんですよね…そして消毒もするので液薬買うのにもお金が…
ちなみにうちの子はミルクの時より母乳飲んでる時の方がはるかにむちむちですよ😂
体質で変わるようです😂

sooooooo
完ミでしたが、お金がかかる事が
1番のデメリットでした😢💸
うちの子は4ヶ月までは3時間空かなく、
1時間半くらいで飲んでましたが、
ぶくぶくには太りませんでした😊🙌🏻

退会ユーザー
2人とも完ミで育ちましたが
今までずっとスリムですよ!
デメリットはお金かかるのと
荷物が多くなっちゃうことだったと思います(><)

退会ユーザー
他の方がおっしゃってるようにお金がかかるのと、作る手間がかかる、お出かけの時に荷物が増える…がデメリットですが。
うちの子は完ミですが、見た目は多少ムチムチになってきましたが、生まれてからずーっと成長曲線の下ギリギリですよ😂

ほっとみるく
規定量を守らず、欲しがるだけあげたら太りやすいです。
でもきちっと規定量や間隔を守れば大丈夫だと思います。
体質もありますけどね。
あと、月齢に合わない乳首を使い1回5分未満で楽に飲みきる状態が続くと口周りの筋肉が発達せず、だらんとした締まりのない顔になるそうです。
これも月齢に合った乳首を使って1回10~15分かけて飲めれば心配いらないと思います。

Rくんmama
上の方も言っていますが規定量を守れば太りやすいとかはないと思います。
息子も1ヶ月頃から完ミですが見た目は多少ムチムチですがずっと成長曲線のほぼ真ん中です
デメリットは外出時の荷物が増える(出かける時間が長ければ長いほど荷物重いです😓)、哺乳瓶の消毒がとにかくめんどくさい(笑)、お金がかかることくらいですかね。
私の息子は完ミになってから結構すぐ夜中の授乳なくなり朝までぐっすり寝てくれたのでしっかりと夜寝れるので夜中の調乳がめんどくさいとかはなかったです!
人それぞれなのでなんとも言えませんが……
コメント