※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

寝る時に扇風機をつけると咳が出てしまい、子供も私も困っています。寝るのに暑くて扇風機やクーラーが必要ですが、どちらがいいか迷っています。子供は咳や熱が続いているので、小児科や耳鼻咽喉科で吸入治療を受けるべきか悩んでいます。吸入治療の効果や対策について教えてください。

寝る時に扇風機を回すせいか、子供も私も咳をします。
子供は分かりませんが、
私は痛くて痛くて、声もあまり出ません。

でも、夜寝る時暑いしクーラーか扇風機付けてないと寝つけません。
加湿空気清浄機もつけてます。

扇風機かクーラーなら、どちらのがまだ、ましなんでしょうか??
ちなみに、子供はその咳のせいか熱や嘔吐もしてて治ったけど咳を朝は特にしています。
その場合、小児科か耳鼻咽喉科にいって、吸入してもらうのがいいのでしょうか??

吸入って、なんのためですか?💧💧

でも、薬もらっても効かないから正直いりません。。

皆さん、どのように対策してますか??

コメント

にゃん

今、季節の変わり目で咳風邪流行ってますね💦
痰が絡んでの咳なら一時的にはスッキリします。
乾燥していたら咳が出やすいので、こまめな水分補給、加湿器などはどうでしょう?
身体が戦っての症状なので早く良くなるといいですね🙏

  • 新米ママ

    新米ママ

    乾燥な感じがします。。
    でも、痰もたまに絡んでるきが。。笑笑

    加湿器も水分もとってるはずなんですが、なかなか効かず。。
    加湿器って、やっぱり、窓開けると意味ないですか?笑笑

    良くなるように頑張ります😵

    • 6月12日
  • にゃん

    にゃん

    窓開けて加湿器も、外の方が乾燥していたら効果弱まりそうですね🤔
    私も今絶賛喉痛くて、マスクしてずっとのど飴舐めてますが、油断したら咳き込んで喉から血が出るんじゃないかぐらい痛いです😅
    早くお互い治りますように✨

    • 6月12日