※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日退院して、初夜は思ったより寝ていて楽だった。授乳ペースは変わらず、おむつの交換が早いことに驚いた。皆さんの退院初夜はどんな感じでしたか?

昨日退院して、一晩終えました!🥺
皆さん退院最初の夜ってどんな感じでしたか?😂💓

私の一晩の感想は、思ったより寝てる時間が多く予想よりもグズグズで起きたりなどは無かった。
病院でリズムが出来ていた為か、思ったより授乳ペースは変わらず気持ち的には楽でした😵
ただ、おむつの交換ペースは早いのか?結構一晩で減るんだなぁと思いました(^^)💕

コメント

ママ

長男の時は細切れ睡眠で初日から寝不足…しかも会陰切開が痛くて辛かったです。
次男の時は長男がいたので、辛いなんて思ってる暇なく忙しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    細切れ睡眠キツイですよね😵💦
    病院にいる時より時間があっという間に感じました😭

    • 6月12日
ひのき

同じく昨日退院して一晩過ごしました😊
うちの娘は上の子のときよりおっぱいを飲むのが下手なようであげたあとにまたすぐ飲みなおしっていうのが多かったです😂
おむつも開ける度にうんちで消費量すごいなぁと改めてかんじました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    の見直しも繰り返してると段々と時間感覚分からなくなってきますよね😵
    私もうんちの量びっくりです‼️
    でも少量過ぎるパターンもあるので、この量で変えていいんだよね...?とちょっと不安になりました😭

    • 6月12日
deleted user

私は友達にオムツ4ケースもらいましたが1ヶ月で使い切りました!消費半端ないです!家に来た時は泣いてバタバタしましたね!何していいかわからずテンパりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月あっという間ですよねきっと😂💦
    初日は病院と違って一から自分でですもんね😢
    私も旦那に準備をお任せしてましたが、なんとも言えない中途半端過ぎて疲労感はMAXでした😂

    • 6月12日
ママリ

私も昨日退院し、一晩終えました!
お互いお疲れ様でした✨

私の場合も、ある意味リズムができていたのかな?と。
病院の時と変わらず深夜におめめパッチリ!な時間があったり、寝てる時間もだいたい似たりよったりな気がしました!

ただ、完母にして間もなかったため、お腹が空く時間はミルクの時と比べたらやはり多かったです💦

でも、お腹がいっぱい?な時は、3時間以上寝てるので、一応3時間までには起こして母乳を飲ませるようにしています。
なので、無理やりリズムを作ってる感もありますw

オムツの換えは私もめちゃくちゃ多いです!
オムツ換えてから、お乳飲んでる最中にまた出てるとかザラです🙌🏻
出過ぎて大丈夫なの……?と逆に心配になります(;´∀`)

お互いこれからも頑張っていきましょうね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様です🥺
    完母だとやはり気持ち早めにぐずりますよね😵💦

    飲ませてる間に出ちゃうの分かります!笑笑🥺💓
    大人の間隔だとえ?下痢??ってちょっと不安になりますよね笑🧚‍♀️❤️

    まだまだこれから大変になると思いますが、頑張りましょう😂

    • 6月12日
♡

同じく一晩過ごしました🥺💓
病院ではなかなか寝てくれず一晩抱っこして廊下を散歩…という日々が続いてたのですが、だいたい3〜4時間おきに目が覚めてくれるので、両乳、ミルク……とやっていますが、授乳の最中で口に乳首をくわえたまま寝てしまうことが多く、
ミルクを飲ませるのは無理矢理になってしまってます😭

1日8回は母乳…って言われますが寝てるのにそんなの無理だよと思いながら過ごしてます…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院の方が大変だったんですかね😵💦
    乳首くわえたまま寝てしまった場合はとりあえず起こして、意地でも起きなければ寝かしてあげて〜って助産師さんに言われたので私は起こしてます笑笑😊
    なんか、母乳だと吸い疲れて寝落ちしちゃうみたいですね🤭✨

    8回って親がしんどくなりますよね😅💦
    毎日って考えたら、いつ限界を感じるんだろう私...って不安に感じます😭

    • 6月12日
deleted user

最初の夜はアラームかけて3時間おきにミルクあげて睡眠時間2時間とかにいつのまにかなってたりしました😂

オムツはめちゃくちゃ減るのが早くて病院でもらって入院中使ってたのが余ったので持って帰ってきましたがすぐ無くなりました!
病院じゃ助産師さんたちが赤ちゃん見ててくれてオムツとかも何人もの赤ちゃんを同時に見ながらでも変えてくれてたからどのくらいのタイミングで変えたらいいかわからなかったから家に帰ったら頻繁に変えるようになりましたね😂
あと、入院中より断然うんちの出が良くなってオムツの減りのスピードはグンと上がりましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    睡眠時間まとめて確保出来ないの辛いですよね...
    私の病院も同室ではなく、時間に授乳とおむつ替えして夜間の授乳は無理せずでいいよ〜ってスタイルだったのでまだ慣れません😭
    やはり自宅の方がうんち出やすいんですかね?🥺✨
    わからない事だらけでたまに不安になります😢

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜ねれないので日中寝てくれてる隙に少し寝て子供起きる前に起きて誰か見てくれる人がいる時は一回二回ミルク飲ませてもらってまとめて寝るとかしてますw
    病院でも出るは出てましたが断然家の方が回数多くて量も倍くらい出てます😂
    ミルクの量が増えたのもあるとは思いますが😅

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昼夜逆転...疲れ取れないですよね😰
    私も細切れ睡眠で更に夜間はほとんど寝れてないです😂
    元々短時間睡眠なのでまだなんとか耐えてますが😢💔

    ミルクの量増えるとその分出しますもんね😊
    出過ぎて不安になるレベルです笑笑😂

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月経つと結構寝てくれる時間が決まってきたのでだいぶん楽です😂
    細切れで寝てた時はもう少し寝てよー。って思いながら少し泣いてもミルクの時間じゃなくオムツもしてなかったらお腹の上に乗せて寝たりしてました😅

    快便羨ましいと思ったり逆に少し出てなかったら心配になったりです🤭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり最初の1ヶ月が肝なんですね!🥺
    退院直後の昨日が一番辛かったかもです😢💔
    どのくらいうんち出てなかったら心配した方が良いんですかね?😩
    少量でも1日3〜4回出ていればいいのか、もりもり3〜4回出なければ心配した方が良いのか...😰

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんも環境が変わってそれに追いつくのに精一杯だったりで病院では寝てばっかりだったのが家では起きてばっかりな子になるってのもありますからね😂
    病院じゃ助産師さんたちがしてくれるものも自分たちでしなきゃいけなかったりでやること増えたりすると辛く感じちゃいますよね😥

    少量でも出てたら詰まってるってことはないと思うので出が悪かったらお風呂で温めてあげて出を良くした状態でお腹をマッサージしてあげると出ることがあるみたいですよ!うちの子はそれで一日、出なかったのが夜中に大量のウンチ出してスッキリして爆睡しました🤭
    何日も出なかったりしたら病院に相談してみてもいいと思いますよ😊
    大量にする時とほんの少ししか出ない時も差があるので1日に少しずつでも出してるなら深く心配はしなくてもいいと思います!

    • 6月12日