
娘が成長していくことに喜びとイライラを感じています。叱ってしまうことを反省し、母親としての自信が持てない悩みを抱えています。
娘が、もうすぐ一歳になります。
成長が嬉しい反面、怒っても笑ってて理解してもらえず、(まだ当たり前ですが)かなりイライラしてさらに叱ってしまいます。夜泣きのある日は、私に叱られたせいかしら?と思って、ごめんね、ごめんねと娘の寝顔を見つめながら謝っています。もちろん娘のことは愛してやみません。
イライラして当たってしまうことを反省して涙が止まりません。それなのに、また明日もイライラしてしかったりするのかな…と思ってしまい、私はちゃんと母親をできているのだろうかと。自分が嫌になります。
すぐ泣いちゃう、甘ったれなママでごめんね。
- グリーン
コメント

ママリ
うちの子もまだまだ良い悪いの
区別がつかず怒っても
笑いながら面白がられます😭!
最近は悪さしたとき(危ないこと)は
軽く手をペチッと叩いてます💦
良いのか分かりませんが😖
今は言葉も通じない時期ですし
もちろん子どもは次の日になると
忘れて同じことしますしね😵。。
躾って大変ですよね😞
イライラするのもすごくわかります!
私もたまにきつく言ってしまうこともありますよ。
その分日頃から愛情をたっぷり注いでいればなんの問題もないと思います😌!グリーンさんがお子さんのことを愛しているんだなぁと文書からも分かりますし、手探りながらも自分に合った、お子さんに合う躾の仕方を
これから探していけば大丈夫です!!
お互い頑張りましょう☆☺️☺️

退会ユーザー
すーっごいわかります。
うちの子も来週で1歳です。
やんちゃなことも増えてきて
私の口癖が、こらっ、だめっ、もぉー
になってます。。
私に怒られて泣いてる息子を見て反省。
まだよくわからないのにママが怒って
たら怖いですよね。。。
でもどうしてもイライラしちゃって...
の、繰り返しです。。
-
グリーン
コメントありがとうございます😊
まだまだものがわからないのは、もちろん理解してるんですが、どうしてもイライラしてしまうんですよね…
怒ったら、その何倍も笑って抱きしめてあげようと思います!- 6月11日
グリーン
コメントありがとうございます😊
そうですね!躾もこれからですよね。頑張りましょう!