※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲んでも布団に寝かせると泣いてしまい、5時間くらい寝ていない。泣き止まず困っています。

母乳を何度飲んでも布団に寝かせようとするとまた泣いてしまいまた母乳の繰り返しで5時間くらい寝ていません、、、。
泣いてばかりでどうしたらいいのか😣💦

コメント

⭐︎

添い乳はどうですか?😖

  • ままり。

    ままり。

    添い乳危ないみたいなの聞いて😰

    • 6月11日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    まだ生後間もないんですね😖
    そしたらまだ難しいですね😭

    • 6月11日
  • ままり。

    ままり。

    ですよね😣💦

    • 6月12日
risa

生後1ヶ月くらいのとき、うちの子もそうでした。
すごーく、しんどかったです💦

しばらく抱っこしたままでいたり、ラッコ抱きで寝たりしてました!

  • ままり。

    ままり。

    何時間も寝ないときあったんですか🥺?

    • 6月11日
  • risa

    risa

    ありましたよー!
    魔の3週目というやつだったんだと思います。
    連日一睡も寝られずに夜が明けてました😭😭😭

    • 6月15日
  • risa

    risa

    ちなみに、最初の頃は思っていたより母乳が吸えてなかったり、出てなかったりで1日に20回近く授乳してました。
    吸いまくってもらい、安定した量が出たり、吸えるようになったら一定の間隔になりました。

    • 6月15日
you

お子さんは何カ月ですか?
母乳が出ているなら、お腹が空いて泣いているわけじゃなくて、口さみしいからなどの理由も考えられます!
1カ月検診の時小児科の先生に「おしゃぶりを使ってみるのも手よ!」と言われ使ってみたら初めは嫌がってすぐプッと出していましたが、しばらくすると慣れたのか吸って寝てくれるようになりました😊
ちなみに、歯が生えるまでにやめれば歯並びなどに影響は無い!との事でした😄

  • ままり。

    ままり。

    生後8日目です👶🏻
    おしゃぶり離れできなくなるよって周りに言われて、、、

    • 6月11日
  • you

    you

    私もそれが気になっていましたが、30分とかで泣いて授乳していたので1カ月検診の時はフラフラでした😅
    「お母さんしんどいでしょ。倒れたら大変だよ!おしゃぶりを使ってみるのも手よ!」と言われたんです😊
    確かに私が倒れたら意味ないよなと思い、
    癖になると嫌なので、寝たら外す。どうしてもしんどい時だけ。と決めて、歯が生え始めた半年頃にはきっぱり辞めました😄
    そこまで吸っていると母乳はほとんど出てなくて、おしゃぶりの代わりになっているんだと思います💦
    抱っこだけでも泣きますか?
    産んだ病院で知り合ったママで、1カ月検診の時に会うと
    置いたら泣くから24時間ほぼ母と交代で抱っこしてる。
    と言っていました💦
    抱っこじゃないと寝れない子もいるんです😭
    赤ちゃんを抱っこしてバランスボールに座り、上下に揺らしてあげるといいとよくママリでも見ます😊
    試してみてはどうですかね😄?

    • 6月12日
あんず

生後8日目ならそんな感じかもしれないですね💦
抱っこでは寝ますか?

  • ままり。

    ままり。

    母乳こんなに飲むの?!と不安になります😣
    飲むってことはお腹いっぱいではないんですよね💦

    • 6月11日