※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
妊娠・出産

ワンオペ育児で疲れているママさんが里帰りしたいけど、夜しか親に頼れず、義両親も頼れない状況で寂しいと感じている。

里帰りしているママさん
やっぱりすこしは楽でしょうか💦
私はずっとワンオペをしていて、旦那は3勤務なので
仕事いって帰って寝てなので土日しか見てもらえなくて
もうあと4日で2か月なんですがだいぶしんどくなってきてしまいました。今日は朝からいままでずーっとぐすぐすいって寝ません😢 私も一緒に泣いてしまいました。
里帰りしたいのは山々なんですけど、親は日中仕事なので結局夜だけになります。義両親は仲良くなく頼れなくて…。
里帰りしてるママさん旦那さんいなくて寂しいとはないでしょうか。

コメント

deleted user

夜だけでもいると助かります!
ご飯作ってくれたり朝は洗濯やってくれたり、自分は子供見るだけだったんでだいぶ楽でした😊
たまに、夜も1.2時間見てくれて寝させてくれました👌

  • すいすい

    すいすい

    やっぱりそうですよね😢
    もう2か月になるんですが…今さら里帰りって感じですかね。

    • 6月11日
deleted user

はじめまして!現在1歳の娘を育てています。
毎日ワンオペお疲れ様です。双子ちゃんでしょうか?1人でもしんどいのに、双子ちゃんではなおさらしんどいですよね💦毎日頑張られていますね😭

私は妊娠36週から、生後2ヶ月まで里帰りで実家にいました。うちの実家も昼間はみんな出払っていて、夕方祖母が帰ってきて夜母と妹が帰ってくるような感じでした。

結論から言うと、旦那がいない寂しさはありましたが、里帰りしていて助かりました。夜帰ってきてくれるだけでも、娘を任せて次の授乳の時間までうたた寝することが出来たり、1人でゆっくりお風呂に入ったりできたからです☺️
旦那と毎日連絡は取っていましたが、私の実家が関東、旦那(今住んでいる家)は関西という遠方だったため、月一来てくれればいい方でした😔
そしてその後里帰りから家に帰って旦那と娘と3人での暮らしになってから、旦那は毎日終電帰りで休みの日も夕方まで寝ていて全く育児に参加してくれなかったので、1番寝る時間も無く何もできない生後2ヶ月まで里帰りしていてよかったと心底思いました…(笑)
なのであいすちぃさんも、今しんどいのであれば思い切って里帰りするのもアリだと思います。頑張り過ぎないでください😭

  • すいすい

    すいすい

    長文なのに短文ですいません。
    2か月からは落ち着きましたか?あと4日で2か月なんですが、新生児のころも1か月のこもなんの変化もないと言うか😢
    ただ、機嫌いい時なんてないですし、ギャンギャン泣いて寝ないですし…
    3か月くらいになれば落ちつくのでしょうか😢

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫ですよ!お気になさらず☺️
    生後3ヶ月くらいまでは、正直言うと娘が「可愛い~💓💓」とは思えませんでした。それくらい寝ているか泣いているかでしたし、寝るのも長くても2時間でした…機嫌がいい、というか泣かないのは授乳中と授乳直後30分くらいでしたね…。
    そんな娘のお世話+家事が全て降り掛かってきていましたので、精神的に結構つらかったです😔

    • 6月11日
  • すいすい

    すいすい

    私もいま正直この子達を心の底から可愛い〜💕って思えてないです。
    寝てもほんと全然寝ない時あるし、起きた瞬間泣くし…でほんとミルクとかの時しか機嫌良くないです。
    3か月になれば落ちつくのでしょうか…機嫌いいとき出てくるのですかね。。

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、とてもつらい時期ですね…😭毎日、本当にお疲れ様です。
    私の場合は、ですが、生後3ヶ月ちょっと過ぎたある日、それまであまりニコニコとすることがなかった娘が名前を呼んだらニコッ💓としてくれたんです。その時に心の底から可愛い愛おしいと思いました。
    そして生後4ヶ月になる頃には、夜だけですが長めに寝てくれるようになりました。そこで私自身心に余裕ができてきました。
    1歳過ぎた今ではよく動きよく笑いよく遊び、可愛くて可愛くて仕方ないです🥰
    あいすちぃさんも、きっといつかそんな瞬間があると思います😌✨今は終わりが見えなくて体力的も精神的にもしんどくて投げ出したくなると思います。だからこそ、周りの力を借りていいと思いますよ✨

    • 6月11日
deleted user

私の親も日中仕事でいないですが、それでも泣いてミルク作ってる間は相手してくれてたり休みの日は1日中相手してくれるので里帰りして正解でした😅

双子ならなおさら大変ですし、里帰りしてもいいと思いますよ😢日中頑張れば夜は助けてくれますし実家最高です!最初は寂しかったけど週末あいに来てくれたのでそこまで寂しくなかったです。

  • すいすい

    すいすい

    いつまで里帰りしてましたか?2か月ころまででしたか?
    夜見てくれるだけでも全然ちがいますよね。
    週末だけでもきてくれるなら少しは寂しさなさそうですね。。

    • 6月11日
ちょん

里帰りしてました!
楽ですよ👌
夜泣きなど見てもらえるのでは?
私の両親も昼は仕事で夜の20時21時くらいに帰ってくる感じでした!
夜間授乳の時ミルクの前のオムツ替え手伝ってくれました!
たかがオムツ替えだろうと1人でやるより気持ちが違いました😊
旦那はちょくちょく私の実家に泊まってくれました!

にゃん

旦那いなくて寂しいは全くないです(笑)
少しでも見てもらえるとすごく楽です😄私は疲れが溜まって貧血になった時たまたま親が休みで助かりました😊