
コメント

ママり
長男が10才の時に急性肝炎になり、肝機能の数値が高いと言われました。
その時は食欲がないだけで、元気でした。
学校給食を一口も食べない日が続き学校から連絡きて知りました。朝ごはん、夜ご飯は普通に食べてました。
その後もほんの少しの風邪でも数値が上がってしまいます。
だからと言って何か治療してるわけでもなく…
一度薬飲み始めると一生の付き合いになるらしく、様子見のままです。
肥満、アルコールなど当てはまるタイプじゃないので先生も何でだろう?って言ってます。
体質もあるのかもしれません⤵️

みー∗*゚
こんにちは、だいぶ前の投稿にすみません(T_T)
一歳の息子が肝数値が高く、採血に通っています。たまたま別件で行った検査入院の血液検査で発覚しました。
体調が悪い機嫌が悪い等何もないので原因不明と言われています。
その後お子さんは数値は下がりましたか?😭よろしければ教えていただけると嬉しいです。
mi
急性肝炎とは関係してないんですかねー?
うちの子も何も症状なく、食欲等も普通or少し減ったかな?くらいです!
小さい時がかなり大きかったんですが、今は92センチ14.8キロと身長体重共に大きめなくらいで肥満?ではないと思います😅
薬飲むと一生の付き合いなんですね😥それは可哀想です…
家族に肝臓の数値で何か言われた人がいないので、遺伝でもなさそう?だしなーと、、、不安です😅
ママり
息子の場合は現在は急性肝炎経験から、弱ってると肝臓にくるタイプと言われています。
疲れると頭痛がするとか胃痛がすると同じ感覚で肝臓にくるそうで💦
うちも家族に肝臓の病気した人いません。
肝機能が高くなると黄疸がでるのですが、息子は生まれてすぐ黄疸になっています。
それは関係ないのか???私も原因や改善方法知りたく…アドバイスにもならずすみません😣
mi
そんな場合もあるんですね!小さい時から入院多めで、採血なんどもしてますがはじめてひっかかりました!
娘も生まれてすぐに、黄疸でGCUで光光線治療みたいなのしました!関係あるんですかね(><)
いえいえ!
わたしもなにもわからずだったんですが、なにもない場合もあるなら、うちも何もなければ、、、と希望が持てました!ありがとうございます😊
ママり
息子も2歳~しょっちゅう入院してました。胃腸炎こじらせたり、喘息になったり。
こーゆう風邪で入院も4歳くらいで落ち着いてたんですが。
黄疸関係あるのか…偶然にもなってましたね💦
現在18才ですが、健康そのものです。184センチ62キロで痩せすぎなくらいですが、サッカーしてて人一倍動いてます。お子さんも何でもなく成長されるといいですね!
mi
うちは0から2歳までロタ、ノロ、RSと😅
体弱いと結構大きくなっても入院なってしまうんですね😥
わたしのいとこが黄疸が気づかず肝臓の手術してたことが判明して、さらに黄疸の関係性があるのか?、、、って感じです😅
息子さんはもう18歳なんですね😌
娘も何もなく大きくなれますように
ママり
ロタ、ノロ入院一緒ですね😂
息子の場合は体調崩すと食べれない上に吐きやすいタイプでグッタリしちゃうんですよね💦
黄疸の関係性気になりますね!
うちの次男と長女は黄疸にもならず、丈夫なので尚更疑わしいですね!
mi
ロタ、ノロは親も滅入るくらい大変でした😥
吐くの辛いし、可哀想ですほんと!!
黄疸との関係性がさらに高くなりましたね😂
来週の採血の時に聞いてみます!😂
ママり
何かわかったら良かったら教えてください🙇検査も可哀想ですが、何でも無いこと祈ってます✨
mi
またわかったら、コメントします📝
ありがとうございます😊