
香川県高松市の方保育園の利用料について質問です。地方税の計算が間違っているか心配です。他の家庭の利用料と比較して高い気がしています。
香川県高松市の方保育園の利用料のことで質問させてください🙇
今は旦那だけが働いてる状況で、いま保活中ですが
旦那の給料明細を見ると地方税という欄で9900円引かれてます
ということは
9900×12=118,800になって
3歳未満の場合なので38,000円の利用料になるのですかね?😭?💦
共働きの年上の先輩に利用料を聞いたらうちは23,000やで!って教えてもらってたのですが、、、、
地方税の欄で計算しているのが間違っているのでしょうか、、、、、?
計算したらうちの方が利用料高い気がしてなんか先輩にも聞きづらくなってしまったんですが、、、😫
- ままり
コメント

さぁちゃん
役所に聞いた方が確実ですよ!

退会ユーザー
我が家も夫だけの収入で月12000円程住民税が引かれましたが、保育料が44,500円で、パート代の半分が消えてました😭
-
ままり
44,500円、、、、😫💦
利用料の他にも私立とかだったらもう少しかかってきますよね、、、
半分は辛いですね😭
ありがとうございます!- 6月11日

退会ユーザー
確か地方税は市民税と県民税の合計で、保育料の計算に使うのは市民税だけです
-
ままり
そうなんですか!!!!😭😊💕
いいことが聞けました🙆♀️
どうやって市民税の値段教えていただけるかもしおわかりでしたら教えてください🙇♂️- 6月11日

あんこ
市民税と県民税のうち市民税だけが対象なので、私のときは特別徴収税額の決定通知書を見て算出しました☺️私も春から職場復帰しましたが、最近職場から通知書いただきましたよ😄
-
ままり
そんなのがあるんですね!!
そんなの持って帰ってきてなくて🤦♀️🤦♀️🤦♀️
会社は旦那と元々同じで仲良い人が本社にいるので電話して聞いてみます!👌ありがとうございます!- 6月11日
-
あんこ
保活中でしたら、近いうちに保育園の申込書出しますか❓
その時に住民税などの支払い額が書かれた書類を提出しなければならないので、それを市役所で発行したときにご自身で計算してみてもいいと思います😃- 6月11日
-
ままり
出します出します!!!
なるほど!!!!👌
市役所で聞いてみます!- 6月11日
ままり
コメントありがとうございます!
役所に給料明細とか持ってって聞いてみたらいいですかね?😱
さぁちゃん
何も持って行かなくても教えてもらえましたよ(^^)
ままり
ほんとですか!
行ってみます👌👌👌👌
ままり
ごめんなさい!
ちなみに高松市役所ですか?
さぁちゃん
ごめんなさい! 高松に住んでないですが、私も自分で計算したのと違ったので、聞いた方が早いかなーと思いコメントしました(^^)
ままり
すみません!!!
そうだったんですね!
ありがとうございます!
私も明日とりあえず市役所に電話してみます!地方税の欄の値段伝えてみますね!