
3歳の子どもが胃腸炎の症状を示しています。昨日の祭りでポテトを食べた後、お腹の痛みや嘔吐がありました。今日は朝は元気ですが、昼は食欲がない様子です。4週間前にも胃腸炎にかかっており、再発の可能性や食べ過ぎの影響について心配しています。また、下の赤ちゃんに感染するか、風邪の咳による吐き気も気になっています。どうでしょうか。
胃腸炎について教えてください。
3歳です。
昨日お昼に祭りでポテトたくさん食べ
帰宅後にお腹痛いとずっと言う。
18時半ごろ夜ご飯お茶漬け。
22時前に寝ながら一度嘔吐。(結構な量)
夜のお茶漬けでてくる。ナウゼリン坐薬入れる。
そのまま寝る。
朝起きてお腹痛くないと言う。
朝ごはん普通量食べる。
昼ごはんいつもより食欲なさそう?おにぎり食べる。
今は寝ています。(いつもはそんなにお昼寝しません)
4週間前に胃腸炎なっています。その時は止まらぬ嘔吐と腹痛でした。
こんな短いスパンでまたかかることもあるのでしょうか。
それとも揚げ物の食べ過ぎか。
それだとしたら翌日もあまり食欲ないってことはないですよね?
また吐かないかなど
下の生後3ヶ月の赤ちゃんにうつらないかなど心配です。
また、ずっと風邪の咳が長引いていて
咳が出るたびオエっと痰が絡む感じになって
それでも吐かないか心配になります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
胃腸炎はウイルスの種類が多いので
短スパンでかかることあります😭💦
様子を見て再び吐いたり下痢をしたり
発熱がある場合は早めに小児科を
受診した方がいいかもしれませんね💦
お大事になさってください😭
コメント