
コメント

ママリ
1歳ごろからおまるやトイレには座ってました😊
座ってるうちにおしっこが出たら、声かけしてトイレやおまるに慣れてもらいました😊
5月からパンツデビューして本格的なトイトレスタートしました😊
今はほぼパンツで過ごしてます😊✨

にこ
同じ歳ですね😊💓
4月から幼稚園へ通いだして、1ヶ月ほどでオムツ卒業しました🙆
入園した時にはまだオムツで登園してましたし、家でもオムツでした😊
もぉ3歳なのにと焦ってましたが、3月生まれだし…口うるさくトイトレしたくないし…って思いからゆる~くトイトレしてました✨
お子さんはトイレ間に合わない感じですか?
オムツな出たことは教えてくれますか?
-
みゆきち♡
同じですね😌
スピード卒業ですね‼️‼️すごいです👏
パンツは、履かせて登園させて居たのですか⁉️幼稚園で出来る様になったんですかね😳✨⁉️
間に合わない感じです💧教えてくれるんですが😞💦
明日からとりあえずパンツを持たせてみようかと思うのですが…。
この間家でパンツ履かせたらやはり失敗したので怖いんですけど😭- 6月11日
-
にこ
私もビックリ、スピード卒業でした😂
でもまだうんちの時は時々オムツはきたいって言います😓笑
幼稚園ではオムツで登園していました😊
でもある日先生からトイレで出たよっと教えてもらって、そこからパンツで登園してます✨
何回か間に合わなくて着替えて帰ってきたこともありますが、最近はちゃんとトイレで出来てるみたいです🆗
幼稚園で何度もトイレに行ってるとタイミング良く出た時が初めてのトイレでおしっこだったので、本人も嬉しくて、家でも見せてあげる!っと楽しそうにトイレに誘ってくれます😊💦
幼稚園の影響は大きかったと思います🎵
先生も上手にしてくださったのだと思うし、お友達の様子もみてたのかなと🎵
出ても出なくても、トイレに行って座るってことが大事みたいですね✨
一回出ると、本人もコツをつかむのかトイレで出来るようになりました🙆
声かけは今でも何回もして誘います✨
もぉお漏らしする前提でパンツです😂
お漏らししたら、出る前ってわかる?今度は教えて?って繰り返しです💦
お姉ちゃんのパンツはきたいのか、赤ちゃんのオムツはきたいのか、どっちがいい?とか聞くと必ずお姉ちゃん!って言います✨
教えてくれて、間に合わない感じならお子さんもきっともうすぐだと思いますよ😉
もぉ3歳ですもん🙆
トイレのことも、みゆきちさんの気持ちもわかってるはずです💓- 6月11日

アメリ
8ヶ月頃の、お座りの安定した時期から朝1番 トイレで補助便座を付けて おしっこさせてました。
その後歩けるようになってから 布パンツを先に履かせて 上から紙おむつを履かせて過ごさせました〜。おしっこやうんちをしたら気持ち悪くて確実に教えてくれるし、床も汚さないしすごく楽でした。
その後1歳半ごろには、尿意や便意があるとトイレ教えてくれるようになり 就寝時の紙おむつも2歳には完全に布パンツになってました😊
-
みゆきち♡
きっとみぃさんの教え方が上手なんですね☺️羨ましいです‼️
私も覚えてもらおうと、無理強いさせないようにやってはいるんですがなかなかうまく行かなくて困っています😭
何とか頑張ってみようと思います‼️教えて下さりありがとうございます😭- 6月11日

アメリ
トイレシールも使ってましたよ🙋♀️ 西松屋で買いました。
ウンチとおしっこの絵柄のシールがあり 出た方を貼るっていう。 シール貼りたいが為にトイレでしてくれたっていうのもあると思います!
いずれは必ず トイレって出来るようになるので焦らない事が1番いいと思います♪
みゆきち♡
そうなんですね😣
羨ましいです💦✨
言葉が出るのが遅かったのもあり、なかなか通じず…でも私の育て方がなってないのかも知れません😭頑張らないと💪💦
ママリ
そんなことないですよ😢✨
保育園の先生が、育児で一番頑張っちゃいけないことは、トイトレと偏食らしいです😳✨
2時間オムツが濡れめないこと、自分でトイレやおまるに行くことが目安みたいです😊✨
ママリ
あと!親が潔癖症だとトイトレがうまくいかないケースが多いみたいです😳✨
失敗しても、一緒に拭きふきできたらいいですね😊✨