![metabotaku822](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の妊婦です。体重が増加し、助産師から注意を受けています。痛みもあり、妊婦健診に不安を感じています。赤ちゃんの健康は問題ないそうです。
こんなに言われるものなのでしょうか…。
中期頃から体重が増加し始めて、
現在28wで妊娠前から7㎏増加しました。
BMI24で普通体型です。
助産師さんから、
体重増えすぎです!
増加の仕方から見て、出産時のトラブルは避けられないかもしれません!
1日の食事は少量、あるいは1食以上抜く事!
私は吐き悪阻は無いですが、脚の付け根と下腹部が痛いことがずっと続いてます。
日によっては立ち上がるのも一苦労で…(T_T)
お医者様からは、赤ちゃんと妊娠の形自体はなんの問題もない、と診断を受けてます(T_T)
赤ちゃんのエコーを毎回楽しみにしているものの…
助産師のお話があると思うと辛すぎて( i _ i )
妊婦健診はこういうものなのでしょうか…?
病院名 ベルンの森クリニック 町田市の産婦人科です。
- metabotaku822(5歳5ヶ月)
コメント
![なまにゅるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまにゅるこ
体重が増えるのは問題ないと思いますが、増え方が問題なんじゃないでしょうか?2週間で2キロなど増えた場合は私も言われたことはありますよ‼️
増えるのがだめなんじゃなく、増え方が問題みたいなので、塩分に気をつけて、食べる量を調節してました‼️
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
産院によって厳しいとこは厳しいですからね(*´・_・`)
私ももう8キロくらい増えてます😂
一人目の時と全く同じペースですが
一人目の時はなーんにも言われませんでしたよ〜
二人目は違う産院に通ってますが
今も
お母さんちょっと増えすぎだね〜笑
くらいでおわりです(*´・_・`)
食事抜け、っていうのはさすがにちょっと厳しいですね💦
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
やはり産院によって違うのでしょうか…。
食事抜けと言われて、やってみたものの、ストレスからか肌荒れがひどくて💦- 6月11日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
ベルンの森で産みました!
ベルンは厳しいですよ😅
自然分娩を推奨している産院なので、体重が増えて自然分娩が難しくなってしまうのは問題なようです。
妊娠前からベルンで産もうと決めていて、厳しいと聞いていたので出産まで5キロ増でとどめました😂
妊婦の体質にもよるのでなんとも言えないですが、出産まで10キロでとどめられるのが良いみたいです。
臨月は急激に増えるので、それまでは増やさないように頑張らないとかなり増えてしまうと思います😥
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
同じ病院で出産されたんですね!
相模原に来たばかりで、情報を得られず飛び込むようにベルンの森を選んでしまいました💦
厳しいと有名なんですね💦
これ以上増えないように気をつけます💦- 6月11日
-
みき
ベルンの森は産んだ後とてもいいサービスを受けられるのでそれを楽しみに頑張ってください😊
- 6月11日
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
助産師さんのいうこともごもっともですよ。
体重が急激に増え続けると産道にも肉がついて難産に繋がったりするのです。
なので、助産師さんは体重管理に口うるさいんです。
もちろん10kg以上増えて安産だったという人も中にはいるかもしれません。
でも出産はひとりひとり違うし、なにが起こるかもわかりません。不安要素はひとつでも潰しておくべきなのです。
体重管理の意味をきちんと理解して、今の段階なら便秘を解消させ、毎日のウォーキング、完食をやめるだけで数kgは減量できると思いますよ。
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
体重管理について見直しみます。 間食はしないですが、痛みが強くて運動が思うようにいかなくて💦
家の中でも出来そうなことを相談してみます。- 6月11日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしは妊娠前からの増加量ではなく、健診から健診の間の体重増加をチェックされてました。
確か1週間で500g以内と言われていたと思います。
厳しいところは厳しいですよね💦
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
産院によってチェックのされ方が違うのですね。
ベルンの森は妊娠前からの体重を見ているようです。
気をつけます💦- 6月11日
![ロフティ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロフティ☆
たしか目安は1ヶ月1キロ。妊娠7ヶ月で7キロ増までokでした。
スタイルは病院によって違うので、厳しく言っておかないとこの先どんどん増加してしまっては危ないと思っているからですかね。
おそらく今ではなく先を見越しての話と思いますよ。妊娠中毒症になると最悪母子ともに死んでしまうこともありますからね。。
もしストレスに感じるなら、もう少し言い方をおさえてほしいといったことを病院側に伝えるのはアリと思います。電話で言ってみては??
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
どういう訳か、お医者様と助産師さんと看護師さんのいうことが違うのです。
正直どれを信用していいかわからなくなります。
言い方については産院に相談してみたいと思います。- 6月11日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
BMI24は肥満寄りだと思います😥
BMIによって増減の目安が変わります
一気に太ると中毒症や糖尿病のリスクがあるので注意されると思います😥
食事のカロリー計算はしてますか?
食べ過ぎた場合抜く事もあるかもしれませんが、基本的に3食食べないと逆に太りやすくなりますよ
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
詳しいカロリー計算はしてませんが、食べないわけにはいかず、1食分を3回に分けてたべてます(^^)- 6月11日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
立ち上がるのも一苦労とおっしゃってますが、骨盤ベルト又はトコちゃんベルトなどつるとだいぶ楽ですよ。
28wで血糖値で引っかかってないなら大丈夫かと思いますが、体重が増えすぎると産道部分に脂肪がつき産みにくくなります。
私は1人目の時に+15kgでしたが身長170センチあり、胴が長いこともあったからか、陣痛4時間かからずの安産でした。
30wから毎日スクワットしてました。
ただ、体重が増えすぎたことによってかわからないですが、妊娠高血圧になって観察入院して腎臓の数値が基準値を振り切ってたので卵膜剥離2回して陣痛来なかったら誘発分娩に切り替えましょうっていう感じでした。
今回の妊娠は朝はほぼ食べないですし、昼は週5でご飯納豆漬物など質素に。
夜は鶏肉と野菜の炒め物か鍋とお味噌汁。
ご飯そこそこにしてます。
土日の昼は大体外食してお腹いっぱい食べてます。
今のところ1人目の妊娠前からだと+10kg
2人目妊娠前から+4kg
昨日血糖値の検査しましたが問題なかったです。
ひどい人だと+10キロくらいで陣痛30時間とかで意識朦朧として産んでる人もいるので、助産師さんはそれが心配なんだと思います。
ご飯抜いたりするのはほどほどにして骨盤ケアをした方が良いように思います。
-
metabotaku822
コメントありがとうございます。
どうしてなのか、腹帯、骨盤ベルト、トコちゃんベルトも全く効果が無くて( i _ i )
産まれるまで我慢して下さいとのことです(T_T)
食事については外食以外は同じ感じです。
もう少し見直してみます。- 6月11日
-
まま
毎日やっていくことに効果があると思いますよ。返信不要です。
- 6月11日
metabotaku822
コメントありがとうございます。
5ヶ月入るまでは全く増えず、それ以降から1ヶ月ごとに2〜3kg増えました。
今は止まってますが…。
塩分は気をつけていますがもう一度見直してみます(^^)
なまにゅるこ
理想は1ヶ月に1キロが良いみたいですよ😄
後期に入るとより太りやすくなるので、気をつけてくださいね。
体重を増やさないに越したことはないので‼️本当に産む時に大変なので😂😂
あとは、病院に行く三日ぐらいから、調節すると、病院での体重が軽くなったりしますよ笑