
共働き夫婦、ほんとすごいと思います。四月から復帰し、7時間勤務ですが…
共働き夫婦、ほんとすごいと思います。
四月から復帰し、7時間勤務ですが、毎日ヒーヒーです。
私は8時に保育園&出勤で、17時帰宅。
旦那も朝七時に出て帰りは日によるけど、
早くても17時帰宅。
4.5月はアドレナリン出てたのか大丈夫でしたが
6月ほんと時間に追われてる感じでしんどいです😂
息子も保育園から帰ってきたときのグズグズ半端なく、
夜ご飯は前の日や当日の朝仕込んでます💦
休憩中に買い物へ行けたら良いのですが、職場から自宅までは車で30分。腐らない物しか買えません。
4.5時間くらい働くのが理想です💦
時間の上手な使い方を教えてください。
- きいろ(7歳)
コメント

☺︎
旦那さんがそんなにも早い帰宅なら、帰ってからご飯の支度でも時間に余裕がある気がします😖🎵

ミッチー
旦那さんはその間なにやってるんですか?
あと、買い物と食事の下拵えは週末にやっておくとかしないと、平日きついですよー😭
-
きいろ
私も旦那も仕事で5時帰宅の時が最近ないので答えれませんが、旦那が帰ってくるまでに子どもはご飯みたいなマイルールがあって…😅💦
子どももお腹すいてグズグズタイムなので、試行錯誤したいと思います。
先週は前の日に常備菜作ったりしてました。旦那が土日休みだったらなぁと思います…買い物は週末にしようと思います。- 6月11日

なめ
お子さん寝るの早いですね!
私は18時半前に帰宅して、寝かせるの21時頃になってしまいます😅
慣れと、ご主人の協力次第だと思います。
18時頃帰ってくるご主人、かなり恵まれてます!もっと使いましょ(笑)
-
きいろ
赤ちゃんの時から寝かしつけが早かったこともあり、早寝(19-20)、早起き(6-7時)です笑
昨日は私が子どもと爆睡で、洗い物と洗濯はしてくれてました🙏けど、基本的には私が次の日の料理とか掃除してる時はゲームしてます🙋♂️- 6月11日

home
旦那さんの帰り早くて良いですね❗️早く帰られるなら旦那さんにも家事手伝ってもらったらよいと思います🙆♀️
うちは旦那が仕事忙しくて夜中にならないと帰ってこないので平日は
6時半 起床→ヘアメイク
7時 家事・夕飯仕込み
7時半 旦那・娘起床→朝食
8時 全員出発
18時 帰宅(お迎え前にスーパー寄ったりしてます)
そこから夜ご飯15分くらいで準備して子供に食べてもらってる間に、洗濯とか掃除とかして、お風呂入れて、一緒に就寝です🙂
日中はバタバタですが夜は子供と一緒にしっかり寝るのであまり疲れたりってことはなく、むしろ健康的でした😅(今は2人目生まれて産休中なので、数ヶ月前の話ですが)
子供が1歳頃ご飯までの間でぐずってたときは、帰ってきてすぐおんぶして、おんぶで家事をバーっとこなしてましたよ❗️
-
きいろ
今日から手伝ってもらうことにしました!さっそく洗濯、皿洗いしてもらいました。いつまで続くやら…(笑)
詳しくありがとうございます😊✨
ご自身は一緒に晩御飯食べないのですか?💦おんぶは思いつかなかったです!11キロ越えですがあんまりグズる時はそうします😭- 6月11日
-
home
手伝ってもらえて良かったですね😊✨
私も娘と一緒に食べますよ🤗娘が食べるのめちゃくちゃ遅いので、先に食べててもらっても結局私の方が早く食べ終わるくらいです😂💦
おんぶ大変ですが家事ははかどるので、寝かせた後起きて家事するよりはマシかなと思ってやってました😂❗️- 6月11日
きいろ
早くてです💦昨日は6時過ぎでした。
子どもが19時頃には寝るので、それまでにご飯終わらせたいですが、子どもの就寝時間を見直したいと思います
☺︎
旦那さんの帰宅が18:00代でもかなり早い家庭だと思いますよ!
私なら旦那に子供を見てもらってご飯するか、旦那にご飯作ってもらいます!
子供の分は作り置きでいいと思います😙
きいろ
そうなんですね😅朝も早いので、帰りがもっと早ければと思ってましたが贅沢ですね💦
なるほど。ありがとうございます😊子どもも作り置きしてたら楽ですね!