
コメント

mino㌰
新生児の頃はオムツやお腹空いた、真っ暗怖いなどで泣いてたのが
夜泣きは
外出する様になったり色んなものや人を見て昼間刺激を受けた事を記憶出来るようになり興奮状態になったり、思い出したりして泣くのが夜泣きです^^*
mino㌰
新生児の頃はオムツやお腹空いた、真っ暗怖いなどで泣いてたのが
夜泣きは
外出する様になったり色んなものや人を見て昼間刺激を受けた事を記憶出来るようになり興奮状態になったり、思い出したりして泣くのが夜泣きです^^*
「新生児」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃん👶 同じくらいの月齢の赤ちゃんを育てているママさんへ質問ですが、日中どれくらいの寝てくれますか?? またおいたら起きてしまう子の対策やアドバイスがあれば教えていただきたいです🥹 新生児からモ…
シンママ、産後2週間ちょっとでワンオペです。 実家は同じ市内なので里帰りはしていません。 もう少しで私が寝ずに24時間経ちます。そろそろ眠たい、、🥲 でももうすぐで次のミルク。今日は夕方に助産師さんが来てくれる…
【生後3ヶ月 乳児湿疹 再発】 乳児湿疹についてです。 新生児〜生後1ヶ月頃がピークでひどかったのですが、清潔にして毎日保湿をしていたら、2〜3ヶ月頃ではすっかりキレイになっていました。 しかし、最近(もうすぐ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mino㌰
たとえば大人はなんて事ない車の音、風の音
赤ちゃんにはゴォオォっと怖い音に聞こえたかも知れません
家ではない、初めて見る場所、人
ママ以外の人、不安だし刺激になります
新生児所とはまた違った泣き。
成長してるんですね^^*✨
きなこ
すごくわかりやすく、丁寧にありがとうございます!新生児の頃に、夜泣いていたときは、オムツを替えたりおっぱいをあげたりしていましたが、夜泣きは、どうやって泣き止ませるんですか?うちの娘はまだ夜泣きしてないので、なにもかもが未知です😂
mino㌰
寝ぼけてうなされてギャン泣きしてたら、一旦明るい部屋に移動などして
目を覚まし現実にもどします。
不安や怖くて泣いてたりするので、
大丈夫だよーっとトントンしたりゆらゆら抱っこしたり
安心感を与えるのが一番良いと思います✨
きなこ
そうしたら、また寝てくれるんですか〜?☺️
mino㌰
すぐ寝てくれたり、時間かかったりあると思いますけど、
ずーーっと寝ぼけながら夜中ギャン泣きされるより、マシです(笑)😂
寝ぼけてる以上
泣き続けるのが夜泣きですから😂
一旦気分転換してあげたほうが、再度寝付くの早いです
きなこ
なるほど〜!我が子の夜泣きが始まる前に、すごくいい事を教えていただきました!ありがとうございます!