※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃね
子育て・グッズ

生後0ヶ月です。授乳してもオツム変えても泣きやみません。原因はなんですか、、、、?

生後0ヶ月です。
授乳してもオツム変えても泣きやみません。
原因はなんですか、、、、?

コメント

deleted user

げっぷとか、眠いのに上手く寝れないとかですかね?🤔
ひたすら抱っこかもしれません😅

aya maki

抱っこして欲しいんですかね〜!
ミルクもちゃんと飲んでておしっこ等も出てるようだったら抱っこしてあげるといいかもですね!
小さいうちは寝付くまで抱っこあるあるかもです。😚

ママリ

お母さんに甘えたいとかですかね?

うちの子も新生児の頃は昼夜問わず理由なくぎゃーぎゃー泣く子でした🙄
ひたすら抱っこしてました💦

はじめてのママリ🔰

バスタオルに包んで抱っこでゆらゆらしてみてはどうですかね?☺️
未だにバスタオルやブランケット掛けて抱っこしたら、そのうち寝ますよ~

こじろ

生まれたばかりの赤ちゃんのお世話、お疲れさまです😭
私の場合は、赤ちゃんがうまくおっぱいを飲めてなかったみたいで、授乳しても足りない足りないと泣いてたみたいです😢自分でおっぱい離すくせに!😂(あとで体重が増えてなくてわかりました)

それ以外は、初めて外の世界に出て不安なんだろうなと、とにかく抱っこで泣き止ませてました😢

でも立ってゆらゆらは疲れるので、私はバランスボールでやさしく上下に揺れて落ち着かせてましたよ!
2ヶ月の今もバランスボールでずいぶん助かってます😂(すでに6キロを超えているので重くて……😨)

生まれたばかりの赤ちゃんはお母さんが一番安心できる存在だと思うので、泣いてる理由もわからないし、悲しくなることもあると思いますが、頑張ってください☺️!

deleted user

今、まさにうちもそうです!!
泣くのは赤ちゃんの仕事と思って割りきってますが😊
色々試すけど、泣くときは何しても泣いて疲れますよね💦💦

まる

気温や湿度の問題もあるのでは?この時期は気温差激しいので授乳やオムツ以外にも抱っこして欲しいとかゲップ出ないとかうんちしたいとか理由はあると思います😊
泣くのがお仕事の赤ちゃん、お互い頑張りましょう!