※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

子育てにイライラすることがありますが、笑顔で接する方がいいと思います。同じ考え方のお母さまいますか?

何時に寝ないと行けない
早めにお風呂に入れた方がいい
毎日散歩しろ

こんな一般論に影響されて
それ通りに出来ないとイライラする自分がすごく嫌です
でもよく考えたら
イライラして無理やりやるより
まぁいっか〜と笑顔で子供と接する方が
だいぶよくないですか???

と思うようになってきました。
同じ考え方のお母さまいらっしゃいますか??

コメント

みずき

わかりますー!(>_<)
~しなければならない。の呪縛より笑顔大事だと思います!

ただそうやって心がけててもいつの間にか自分を追い込んでる気がします💦

もっとどーんと構えたいですよね😅

  • r

    r

    呪縛は恐ろしいですよね😱笑
    本当にそれでイライラしてばかりです!
    同じ月齢ですね❤️
    これからも手を抜いて笑顔で
    育児していきましょう❤️笑

    • 6月11日
ママリ

私もそうです🥺!
一般論も大事なことだけど、
一番大事なのは私も子どもも
ストレスなく楽しく過ごす!
だと思います☺️💓

  • r

    r

    そうですよね!!!!!
    ストレスフリーが1番の育児ですよね🥺

    • 6月11日
deleted user

はーい🙋‍♀️(笑)

寝かしつけもしてませんし、毎日散歩も行きません、お風呂は大体18~19時です!
お風呂後のミルクで眠くなるか、21時に布団に行き一緒にゴロゴロしてたら寝ます!

抱っこのゆらゆらの仕方だって、私は
なんかへん!と言われましたが息子はそれで寝る時もありますし(笑)
服も、ロンパースは首が座ってからの方が楽、いいと思う、と言われても2ヶ月頃からきせてましたし!
なんでも自由というか好きにやってます!(笑)

  • r

    r

    同じ月齢ですね❤️
    意外とそれで寝てくれますしね 笑
    特に今の子供自体が分かってないときは
    母が楽しく育児するのが
    大事ですよね🥺

    • 6月11日
rinka.

分かります😂
1人目が生まれたときとくに
育児書通りの時間じゃないとイライラしてました😱
今思えば取り憑かれてたなみに必死になってました😓
周りにも見てるこっちがしんどいと散々言われてました😵

ある日ここまで必死になる意味あるのか?と思いほどほどに手を抜くと
すごーく育児が楽になりました笑

なんでもほどほどが1番でした笑

  • r

    r

    やはり1人目ってそうなりますよね😹
    分からないことだらけで
    頼りになるのは育児書
    けどやはりそれ通りに成長なんてしないし
    ほどほどが一番ですよね!
    愛があればなんとかなりますよね❤️

    • 6月11日
み★

きっと皆インスタなどで見る一部のキラキラした育児に惑わされてるだけな気がします😂

それぞれの家庭で生活リズムは違うし
人それぞれでいいですよねー😊💓
娘なんてたまに23時前まで起きてることありますよ(笑)

  • r

    r

    ほんとそれです 笑
    皆んな生活リズムついててすごいな〜
    と思うけどそれって一部の家庭だけみて思ってることで
    実際そんなことないですよね😹
    それで死ぬ訳じゃないし
    起きてる間は楽しく過ごせば良きです 笑

    • 6月11日
ママリ

おんなじ考えです👏

教科書通りにやろうとすると上手くできないし、ストレスでイライラしちゃいますよね…!
イライラしてる顔見せるより、親子ともども笑顔でいたほうが絶対いいと思ってます😂

  • r

    r

    よかったです〜😹
    本当そうですよね!!!!
    これからも笑顔で育児していきましょう❤️❤️

    • 6月11日
☀️

子育てに正解なんてないし人それぞれの家庭があるのでいいと思います🙆🏻‍♀️

  • r

    r

    ありがとうございます😹
    最近常識にとらわれて
    旦那にイライラしまくりだったので
    心穏やかに子育てしていきます💓
    出産間近ですね!
    rukaさんが無事に出産できますように💓

    • 6月11日
Hina mama💕

上の子のとき最初は色々考えちゃってましたが、途中からそうやって考えるのやめました🤣
一気に楽になりました🙌

  • r

    r

    やっぱり1人目はそうなりますよね💦
    楽しく育児できるように
    ほどほどに手抜きしていきます✊🏻笑

    • 6月11日
きむち

私もです!!!完璧主義なところがあるので、あれしなきゃいけない。これもしなきゃいけない。と勝手に「○○じゃなきゃいけない」とかルール決めてしまって、出来なかったりすると落ち込んだりイライラしたり。
それを見て主人はいつもムカついてます😅
義実家は基本楽観的な感じなので(良い意味で)私も考えすぎない様にしてます💦
最近は今日も一日家にいたなぁ、今度は一日外で遊ぼう!子供達のご飯手抜きにしても、明日ちゃんと作ってあげよう!とか思えるようになりました😅

  • r

    r

    めちゃくちゃわかります!!!!!
    あたしも同じタイプです😭
    そのせいで旦那の口癖は別にいいじゃん
    です!!!!!笑
    ちゃんと考え切り替えてて偉いです🥺
    あたしもメリハリつけて子育てしていきます❤️❤️

    • 6月11日
  • きむち

    きむち

    そうそうそう‼️しかもうちの場合ちょっと呆れながらの別にいいじゃん〜だからこっちもショックです(笑)
    まだまだ切り替えられない時もありますが、楽になった自分もいます☺️
    お互い頑張りすぎず!頑張りましょうね🥺

    • 6月11日
A☺︎

元々、適当な考えなので
あまり縛られたことないですが
神経質に色々決めてしてる方見ると
大変そうだなぁと客観的に思います😂

  • r

    r

    やはり客観的にみるとそうなんですね💦
    きっと旦那からもそう思われてます 笑
    いい意味での適当目指します!!!

    • 6月11日