
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です!
一日の授乳回数と、おしっこの回数や量はどうでしょうか?😊
そのくらいの頃は飲む力も弱いので5分で寝ちゃうことざらにありました!その分頻回授乳で回数が多かったです。おしっこはたくさん出てて体重も増えていれば、足さなくても大丈夫だと思いますよ😌(頻回授乳で母親側に精神的、肉体的負担が大きい場合はまた別ですが)

はじめてのままり
おしっこは毎回の授乳前にオムツをみて、授乳終わるとまたおしっこしてる!っ感じです。頻繁におしっこはしてると思います。
なるほど!
5分ずつほどで、そのまま4時間とか寝てる時もあるので脱水が心配になります。

なったゃ
1ヶ月検診はお済みですか?
体重の増えなど見て、ミルク足してもいいですし、あやしてちょっとずつ時間あけていってもいいかもです😊
息子は3時間おきの片乳3分ずつで、1ヶ月検診時には1日62グラム増😅ちょっと増えすぎでした!

🍒
上の子は片方10分あげてました☺
下の子はそんなに1度に飲み続けられず、もっと短かったと思います...
完母で1ヶ月だと1時間半で欲しがっても仕方ないですよね💦いくらあげてもいいので、どんどん飲ませていいと思いますが、ミルクを足してもいいと思います!
まだ哺乳瓶で飲んでくれるといいのですが...

ナガ
5分のときもあれば
離さないときもあるし
最近は吐くので、7分ずつにしてみたり
2時間なんて持ちませんよ!!
うちは一回が沢山飲めないみたいで
すぐ泣きますが
体重も増えてるし、おしっこも授乳の度にしているのでミルクは足しませんよ
ミルクにするとおっぱいが痛くて無理なのもありますが
退会ユーザー
頻繁におしっこしてるなら合計ではおそらくしっかり飲めてるのではないでしょうか😊
たしかに今の季節、脱水は心配になりますよね〜。産院や助産師さんによっても考え方は色々で、新生児の時は寝てても3時間おきであげて、という人もいれば4時間位なら!という人もいるので、難しいですよね☹️
おっぱいが張る張らないの問題もあるかと思いますが。。
私はその頃は心配で、起こしてあげてた気がします😂でも1-2ヶ月になるにつれ、4時間とかなら様子見つつ、まだ寝てるし大丈夫そうかな〜!と適当になっていきました😌笑