※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっつん
子育て・グッズ

娘が離乳食中に叫ぶ問題について、静かに伝える方法を模索中です。声かけとジェスチャーで伝えることが効果的かもしれません。声のトーンを上げて褒めたり、静かにするように伝えることを考えています。

離乳食を食べている最中に叫ぶ娘。
声のトーンを抑えて欲しいと教えていきたいのですが、良い方法はないでしょうか?

ここ2週間ほど、食事中に突然あーーー!と大声で叫ぶようになりました。
味や食感が気に入らない、ペースが遅い早い、おっぱいが飲みたい、遊びたい等々何かしら要求があってのことだと思うのですが、何が不満なのか分かってあげられず叫び続ける事もしばしばです。
困っているのが、基本的に一緒に食事をとる夫が聴覚過敏で叫び声に参ってしまうのと、外食のときに周りの目が気になることです。
泣き声の方が声の出方、要求が予測しやすい分まだマシかも…😓

もちろん、要求に応えることが優先で、嫌がる時は無理強いしないというのが大前提として。

食事中は静かにして欲しいことを端的に、地道に伝えたいと考えています。
まだ7ヶ月ですので、そういう時期だということは私も夫も理解しており、今すぐ効果が出ることは期待していません。
ただ、私たちの声かけや動作に興味深々で、真似ようとする兆しがあったので、ひょっとしたら伝え方によっては伝わるかも!?と思った次第です。

褒める時は高めの声と拍手でニコッと喜ぶので、伝わってそうな感じがします。
同じように、ダメ、静かに、などの声かけ+ジェスチャー
が分かりやすいですかね?
動物だと驚かせるのが効果的だったりしますが、さすがにそれはやり過ぎですよね💦

コメント

ゆえまむ2

うちもごはんのときになると叫びます💦しかもかなり高い声でキーキー言います。怒りはしませんが普通に「うるさいってぇ」って言ってます笑
シー🤫ってジェスチャーを加えたりもしますが、やはりこの時期は仕方ないかと思います。座ってちゃんとごはん食べてくれるだけありがたいかな、と。友人のとこはちゃんと座りもせず動き回ったりしているのをみて、そう思えました。

  • さっつん

    さっつん

    皆さんあるあるなんですね😌
    たしかに、はじめてハイチェアに座らせたときに比べれば、随分とおとなしく座っていられるようになったので、初心?を忘れずにいようと思います!😊

    • 6月18日
2児mama

叫びます(笑)
でもこんな大きな声でるんだと遊んでる感じなのかなと思ったので、少しこちょこちょしたり足裏つんつんしたり好きないないいないばあしたりして笑わせて気持ち切り替えたりしてます!

  • さっつん

    さっつん

    気持ちの切り替え良いですね!
    顔をグンっと近づけると笑うので、上手く使ってみます😆

    • 6月18日
ままり

まだ7ヶ月の赤ちゃんにしつけは必要ないと思います。
驚かせるのはやり過ぎだとおもいます。
声がでるのを楽しんでるのかも。
ベビーサイン受講してみてはどうですか?わたしはあまり好みではないのですが^^;

  • さっつん

    さっつん

    ありがとうございます😃
    しつけと言うよりは、日々の声かけ(楽しいね、気持ちいいね、など)の延長という感じで、まだ理解してくれなくてもいいや、とゆるーく考えていました。
    ベビーサインは1歳頃と思っていましたが、早いともう始める方もいるんですね。色々と調べてみます!

    • 6月18日
deleted user

すごくまじめに難しく考えていらっしゃいますね…でも、単純に声が出せて面白かったり、、息子も色々マイブームがあります。少し眠気がくるとツバをブブーッて無心に飛ばしてたり😓シーっていう動作はいいかもですね!でもまぁ成長の一環で好きにさせてあげたら、、とも思ったり笑 ご主人は辛いかな?赤ちゃんは音量のコントロールが出来ないですし、こんなもんか、しょうがねぇな、ぐらいで大らかに見ていかないと、これからもーっと大変かもですよー😆

  • さっつん

    さっつん

    確かに難しく考え過ぎかもしれません😓
    マイブーム今までもありました!2週間ごとに声の出し方が変わったり戻ったり。
    気持ちのゆとり大事ですね!ありがとうございます!😊

    • 6月18日
りー

可愛いですね😊
大きな声出るのが楽しいんでしょうね~❤️
それかさっつんさんの離乳食が美味しすぎるのかも?😍
この時期は仕方ないですよ😌
楽しく食べるのが1番✨

  • さっつん

    さっつん

    叫んでるときに好物のトマトを口に入れると「はっ!」って顔するのはとても可愛いです笑
    本人が楽しく食べるのが一番!は忘れずにいたいですね😊

    • 6月18日
さだを

今の時期だと言葉で伝わらないからつらいですね😣今されているように上手くできた時や落ち着いた時に思いきり褒めたり笑いかけたりするのが1番よいのではないかと感じます🥰

理解してくださっているようなのでよかったですが、旦那さんの聴覚過敏は大変ですね😵この時期がはやく乗り越えられるよう願ってます😊💦

nana

大きな声が出ることを楽しんでいるんだと思います😊💓

R.Mママ

多分お食事が楽しんでしょうね😊
テーブルの上に登るとか食べ物を粗末にすることくらいしか注意しないですよ!
なんでもマイブームがあるので2週間くらいしたら、違うことするかもしれないです😊キーキー言ってたのもほんの少しの間でした!そのうちはお水ブクブクしてみたり。全部飽きて対策立てる前に移り変わっていくかもですよ💦

マナ

私もそのくらいの時期に、めっちゃ高音域で息子がキー!とかきゃぁぁ!と叫んでいたのでビックリしていました(笑)そういう時期なのもあるし、私は怒ったり静かにさせようとしたら自分も疲れるのでいっしょに叫んだりしていました🤣💦
娘ちゃんも、そういう時期なのだと思うので旦那さんに対して気を使うかもしれませんが、いっしょになって叫んだり(叫べるところで)楽しいね〜と声かけてあげるのもいいかもしれません...☺️✨

deleted user

今はまだしつけは無理だと思います…😓食事が楽しいものという意識はなくなってしまいそうですね😅ご家庭によって食事中のマナーやルールが違うと思うので偉そうなこと言ってすみませんが🙇🏻‍♀️

聴覚過敏というものがどんなものかわかりませんが、耳栓とかしてみたらどうでしょうか??娘さんをなんとかするより大人が工夫した方が早そうです。食事中じゃなくてもキーキーいう子もいますし…

はじめてのママリ🔰

うちも大きい声出します😵
10ヶ月くらいから、多分わからないだろうなと思いながらも
おーきなこえで、せーの、あー!
(ちーさなこえで、せーの、あ〜。)
ってやってたら、最近小さい声真似してくれるようになりました😂このまま慣れてくれたら、小さい声で話してほしいときに使えるかな〜と…
ちーさなこえで…のときは、最初から小声です。

ぴょん

美味しいーー!って言ってるんじゃないですか?😊

うちの息子は机に足を上げるクセがあるので伝わらないと思っていても一応足を下げて「足をあげたらいけないよ」と伝えます。

名前を呼んで、目を見て真剣な顔でダメなの、と言うと話し自体は聞いているな〜と感じます。

効果が出るのはもう少し先だと思いますが、
パパ、ママ困ってるよ、やめてねと伝え続けてもいいと思います🤗