※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
家事・料理

こどもに食物アレルギーがわかりました。卵、大豆製品、牛肉 です。県内…

こどもに食物アレルギーがわかりました。
卵、大豆製品、牛肉 です。
県内のこども病院にかかったら、
大豆製品と牛肉は解除になりました。

卵は来月日帰り入院して、
アレルギー負荷試験をする予定です。

私も最近急に食物アレルギーが出て
サバ、アニサキス、ごま
がダメになりました🙅‍♀️

そんなこんなでアレルギー対応食アドバイザー
という資格を取ろうか悩んでいます…

どう思うかご意見聞かせてください⭐️

コメント

ママリ

その資格ではないですが
通信ので色々資格取る予定で今勉強してます!
資格をいかして仕事したりするかは未定(いつか個人で講座とかみたいなのをしたいなっては思ってますが😅)
ですが勉強するのはいいと思いますよ☺️
少なくとも子どもさん、ご自身がアレルギーがありそれで色々調べたり対策しながらご飯作ったり買ったりする訳ですし🙆‍♀️

  • かのん

    かのん

    そうですよね!
    日常生活に役に立てるかと思うので頑張ってみます❣️

    • 6月11日