※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*K♡MAMA*
子育て・グッズ

娘が寝る時間がズレており、寝不足で偏頭痛が続いています。どうしたら良いでしょうか?

寝る時間について。

最近娘の寝る時間がズレてきてます。

早くて9時遅くても10時にはお布団に入れます。
ですが最近は全く寝なく部屋から出さず一緒にいるのですが何時に布団に入れても絶対0時過ぎないと寝ません…。いつもお利口さんに寝てたのに急にです。雨続きで体力余ってるのかな?っと思い昨日久々に晴れたので外に出て沢山運動させましたが駄目でした。これは一時のものなんですかね。またきちんと寝てくれるようになりますか!?
0時過ぎに寝て夜中とかに授乳はありますがきちんと起きるのは昼過ぎです。今も寝てます…。
寝不足続きで最近偏頭痛が毎日数時間おきに起こるようになってしまい辛いです。

コメント

ヤット

朝は無理やり起こすしかないですね。
昼まで寝てると必然的に寝るのは遅くなります。

体力もですが、精神的に疲れさせるのも大事かも。

  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    回答有難う御座います。
    可哀想ですが無理に起こすしかないですよね。
    今日はやっと起きてくれたので明日から早めに起こしてみようと思います!

    • 3月16日
茗

とりあえず昼まで寝かせておかないで、朝から起こしておいたらもっと早く寝るとおもいますよ?
朝は7時に必ず起こして太陽浴びさせる、そのあとなるべく寝かさないように遊ばせて疲れさせる、お昼寝しても短時間で起こす、夕飯後は部屋を暗くして、テレビなど刺激になるものは見せないで、テンションが、上がってしまうような遊びも避けて、寝かしつける、をやれば、かなりの確率で寝ると思います。

  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    回答ありがとう御座います。
    可哀想だからと寝かせないで朝からきちんと起こすことからですね!今日は起きたので明日からやってみようと思います♪
    お昼寝というか夕方寝というか起きてから就寝までにも一回寝るのでそれも控えるもしくは数分にしようと思います…。寝ても30分なので。
    家族が多ので夕食後部屋を暗くするのは不可能ですがご飯を食べたらお風呂に入り就寝なので夜は遊べる時間やテレビを見る時間を少なくさせてみようと思います!

    • 3月16日
ジャンジャン🐻

朝は起こさなきゃ、ずるずる遅くなりますよ^_^;

一歳になれば体力もありますから、そんなに寝かせたら寝れないと思います^_^;

  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    回答有難う御座います。
    体力が無い方だと思ってましたがやはり成長していくごとに増えていきますもんね♪♪
    明日から早く起こすようにしてみます!

    • 3月16日
5mame

こんにちは(^_^)v
娘さんは昼寝してますか?
りずむ戻すの難しいですよね(´;ω;`)
15時以降の昼寝は夜寝るのが
遅くなるって聞いたことがあります(T_T)

  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    回答有難う御座います。
    起きてから就寝までの間に1回寝てます…。2度ほど寝てたのですがそれもなんとか直し外出していないときは一度になってくれました。
    15時以降は遅くなってしまうんですね!
    寝ないよう注意して見ます!

    • 3月16日