
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2人とも反対咬合ですよ😅
反対咬合は遺伝が強いので、家系にいらっしゃれば可能性はあるかと思います。
うちが通っている歯医者さんは3歳ごろから矯正した方が良いと言われますが、市の集団健診や保育園の歯科健診では永久歯生えるまで様子見でいいと言われます😥

めくま
うちも反対咬合っぽくて、
歯医者も市の保健師さんにも相談したものの、
まだ奥歯が生えない事には分からないとばかりしか言われません。
でも上顎の成長が大事だし、
ダメそうなら永久歯なる前に早めにムーシールドを考えてます。
-
あっき🐻
やっぱりそうなんですね💦💦
ネットで調べても奥歯が生えないととかって同じことが書いてありました
早めの対策をした方がいいですよね- 6月10日

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
ウチも受け口ぽいです😩💦
ニコッとしたとき下の歯が前にきてます😬💥
私もそうだったようです。物心つく前には治ってたみたいですが💦💦娘も 自然に治ってくれればいいな…と思ってますが気になります。。
-
あっき🐻
やっぱり心配になりますよね😓
わたしも自然に治ってくれることを願ってます😐- 6月10日
あっき🐻
そうなんですね💦
私が反対咬合なんで少し心配してます