※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっくん
その他の疑問

妊婦中に葬式に出られた方。父方の祖母がもう危ないらしく近々葬式にな…

妊婦中に葬式に出られた方。

父方の祖母がもう危ないらしく
近々葬式になりそうです。

私が中学時代に母親が再婚し
義父親の両親【祖父母】との
二世帯同居でした。【再婚前に二世帯を建てた為】
一緒に暮らし始めてから兄・母・私は
祖母にいじめられ、出て行けなど
あんたはここの家の子じゃない!
暴力も振るわれました。

息子を出産時里帰りしましたが
あんたそんなんじゃ旦那に逃げられるよ。
お母さんに迷惑かけるな!など
限界になり出産前に自宅に戻りました。

母親は私を守り父親もやっと
自分の家族の大切さに気づき
祖母を施設に2年前にいれました。

実家とは5分圏内で家が近いですが
葬式にでたくありません。
旦那だけ行かせるってありですか?
香典渡しに行くくらいは行った方がいいですよね、、
出産前でもあるので火葬とか
本当にいやです。






コメント

チロル

先日、実祖母の葬儀に出ました。
でも、主人が殆ど見ていてくれましたが、子供のお世話でなかなか葬儀感はありませんでした💦
旦那様の祖母ということでしょうか?
地方にもよりますが、妊婦は火葬場には行かない方がいいと言われています。色々な迷信もありますし、葬儀屋さんに言われました。また葬儀に出る際は、お腹の子供の代わりとして、子供が連れて行かれないように、棺にぬいぐるみを入れるようにも言われました。なので、私は自宅での葬儀は出ましたが、火葬場には行っていません。
特にお世話になっていないのなら、妊婦は葬儀にも火葬場にも行かない方がいいらしいです!

  • なっくん

    なっくん

    お返事ありがとうございます。

    私の母親が再婚して
    再婚相手の祖母です。
    10年は一緒に、暮らしてました💦

    迷信ありますよね😢
    お腹に鏡とかも聞いたことあります(._.)
    式場にお線香あげるくらいなら行った方がいいですよね?

    • 6月10日
ぱき

葬儀ではないですが、
四十九日のときに
ちょうど臨月でした!
母からは妊婦は葬式自体
出ない方がいいから家に居なさい
と言われ留守番でした!

読んでみると酷いことを言われたりしてるようですので
出なくていいと思います!
私ならでません。
母親の死ではなく祖母なら尚更
出なくていいんじゃないですかね?💦

  • なっくん

    なっくん


    出なくていいですよね、、、
    祖母と言っても母親の再婚相手の
    なんで私には赤の他人です。

    香典だけ旦那さんに
    持って行ってもらえばいいですよね( ; ; )
    妊婦さんは葬式自体出ない方がいいですよね!

    ありがとうございます😭

    • 6月10日