
引越しをする時に、工務店さんへお礼のものをあげます。スタバのコーヒ…
引越しをする時に、工務店さんへお礼のものをあげます。
スタバのコーヒーセットを渡します。
それとは別で、担当者や現場監督、それぞれにお礼の物を用意しました。
私としては、コーヒーセットだけでも十分気持ちあるのでは?って思いましたが、主人は各々渡したいそうです。
工務店さんと同じで各々コーヒーセットとハンカチを2枚ずつ渡す予定です。
気持ちは十分ありますが、向こうも仕事。
まだ引っ越してはない為、今後欠陥が見つかるかも知れません。
本音は、そこまでするの?どちらかでいいんやない?やりすぎやない?って思ってしまいます。
皆さんは、どのくらいのお礼を渡しましたか?
やりすぎでしょうか?
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

nninako
うちは引き渡し日に営業さんにみなさんでどうぞと地元の銘菓を渡して終わりました。
お礼したい気持ちがあるのならしてもいいのかな?と思いますが、あげすぎな気も、、
でも一生で一番高い買い物で、熱が入るのは当然で、そんなときにこんなにお礼をしたくなるくらい満足なおうちができたのであればもらっても迷惑ではなく嬉しいとは思いますけどね🤗
𝙺&𝚈らぶ♡
コーヒーセットかハンカチどちらかで十分やない?って思いますよね。
営業の方からしても、逆に気を使ってしまうのでは?って思います。
何となくですが、義母も用意しているような気もします。 親子だけあって、「母さんの気持ちとして」って意味も込めて·····あくまでも予想なので分かりませんが、私たちで用意すると言ったものの、上棟式にご飯を配ってたり。
それも考えると、どんだけお礼するの?って話ですよね。
高い買い物だから、お礼をしなくては!!ってのは主人の気持ちも理解出来るんですが、たくさんの物を渡すことが立派なお礼とも言えないですよね💧
愚痴話になってしまい、ごめんなさい。
nninako
確かにそれはあげすぎな気もしますね😂
たくさんの物を渡すことが立派なお礼ってまさにそうだと思います。
でも私なら旦那さんも義母もあげずに後悔するのなら勝手にすれば?って言っちゃうと思います😂
一応悪いことではないですから、、
𝙺&𝚈らぶ♡
そうですよね。
買っちゃったものだし、渡すしかないですよね。
でも、沢山渡すことが立派だ!!って思うのはもう性格ですよね😱
それでは、今日引き渡され🏠に行ってきます😊