※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ
子育て・グッズ

ベビーモニターのメーカーや使い勝手について教えてください。下の子の昼寝中、上の子との遊びを中断したくないです。息子は1人で遊ぶのでベビーセンサーは不要ですが、落ちる心配があります。

ベビーモニター使っている方、メーカーや使い勝手を教えてください💦💦

下の子の昼寝を2階の寝室でしていますが、何分かおきに見に行くと上の子との遊びが中断になったり、何回も階段上がるのがめんどくさかったり😓
息子は起きても泣かずに1人で遊んでいるため、ベビーセンサーは意味ないです😅
いつか起きてからベッドから落ちるんじゃないかと心配です、、、

コメント

mama

これ使ってます!

モニターも大きく、一段階ですがズームもでき、暗視モード、双方音声もついてます。
声もきちんとひろうし、大きかったり声が続くとアラームもなります。

使ったことないですが、子守唄もついてるみたいです🍀

  • ジョージ

    ジョージ

    写真までわざわざありがとうございます✨✨
    アラームとは親の方が鳴るんですか??
    子どもの方のカメラの角度はどこまで下にむきますか??

    • 6月10日
  • mama

    mama

    そうです!
    親のモニターの方に音が鳴るのと、画面中央に大きくマークがでます!
    カメラの角度は垂度105°なので、かなり見えますよ☺️
    サイトのですが貼っておきますね‼️

    • 6月10日
  • ジョージ

    ジョージ

    起きましたよマークが出るなんて素敵😁☀
    105°ならかなり下までですね👍
    シングルベッドで寝ていて、寝相が悪い子なので、ヘッドボードの上にカメラを置いても映るやつが良かったんです😆😆
    忙しいお時間に素敵なもの教えてくださり、ありがとうございます🎵

    • 6月10日
  • mama

    mama

    あっ!!
    でも声でてないとそれはでないですよ😅
    もし気になるなら動作アラーム(動作感知でアラームなるやつ)もあると思うので調べてみてください☺️

    うちもベットボードなのでその辺は大丈夫です🍀
    他にもいいのみつかるといいですね🐤

    • 6月10日
  • ジョージ

    ジョージ

    声って喃語とか喋り声で反応しますか⁉
    動作感知アラームだと寝相でごそごそあったこっち移動の度にアラーム鳴るのでちょっとNGかな💦💦
    動作アラーム教えてくださったのにスミマセン😢

    • 6月10日
  • mama

    mama

    喃語、喋り声とかだと、アラームなったりならなかったりです。
    声が大きかったりとか、短時間に喋り続けてるなど、でしたらなりますが、
    小さい声や、一言だけなどだったらならないです😭
    でも、アラームならなくても、小さい声でもちゃんとひろってくれるので聞こえますよ☺️

    • 6月10日
  • ジョージ

    ジョージ

    そうなんですね👍
    実際に使われている方からの説明で、助かりました✨✨
    アラームに頼らず、画面をちょこちょこ見ていればいい話でした😁💦
    一度、調べたり店舗で見て、早めに購入してきます🎵
    お揃いにします😍😍ワラ
    長々と聞いてしまいましたが、ありがとうございました‼‼

    • 6月10日