
子供2人目を作ることに不安があります。上の子のイヤイヤ期が大変で、夫は帰宅後もワンオペ状態。2人目の妊活を考えていますが、悩んでいます。
自分の実家も旦那さんの実家も遠い方で子供が2人以上いる方は2人目を作ることに不安はなかったですか?
私は2人目は凄く欲しい気持ちがありますが上の子のイヤイヤ期が凄く1人だけでもいっぱいいっぱいになるのにこれで子供2人も育てていけるのかって不安な気持ちが大きいです💦
旦那が仕事から帰ってくるのは子供が寝たあとなのでほぼワンオペです💦
学年は4つ離す予定で一応今年の夏から妊活予定ですがずっと色々悩んでしまってる自分がいます😞
- 胡桃(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も実家は飛行機の距離で旦那はほぼ不在ですが不安に思ったことはなかったです🤔
そして何とかなってます。
幼稚園行事のときだけはファミサポ使って下1人預けますが😅
お子さんことちゃんと考えてるから不安なんですよね。見習わなきゃと思いました💦

( ¨̮ )
旦那とは中学生の頃の同級生で
同郷になります。
実家との距離は飛行機の距離で
九州と関東の距離(関東より東海より)
4歳差の5学年差になりますが
特に不安はありませんでした。
今はイヤイヤ期があり
いっぱいいっぱいですが
もう少ししたらコロッと落ち着いて
すごーーーく楽になると思います😂
我が家はそうなだけなので
無責任に大丈夫!と太鼓判は
押せませんが……💦
幼稚園にも行き始め子供同士の
世界やルールもでき始め
ストレスの発散も上手になってきてます
なのであまり手を焼くことなく日々
穏やかに過ごせていますよ🥰🥰
心配なのは産後ですね。
親に頼ることはできないので
主人と2人です。
繁忙期以外でならわりと
早めに帰れますが繁忙期だと
日付変わってからの帰宅なので
ワンオペですし幼稚園の送り迎えや
田舎のためご飯の作り置きなど
考え事は沢山です😓😓
-
胡桃
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
息子さんもイヤイヤ期なんですね💦
確かに、イヤイヤ期が落ち着けばそれだけで結構楽になりますよね🤣
やっぱり、幼稚園に行き始めると色々ルールも分かってきますよね🥰
確かに、周りに頼る人がいなかったら産後も旦那さんが忙しいと全部1人でやらなきゃいけないですもんね😂💦
色々ご意見とか聞けて凄く参考になりました😁✨- 6月11日

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
夫婦共に親はいません( ’。’ )
頼る人も居ませんが4人目妊娠中です(ง ˙ω˙)ว
心配は特にありませんでした( ゜ Θ ゜)
-
胡桃
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
お子さん4人目妊娠中なんですね!
ただただ尊敬しちゃいます🥺✨- 6月11日

まぐ
3人目は諦めましたが2人目までは特に不安はなかったです🙌
上の子のイヤイヤや反抗期でイライラしても下の子に癒されてます😂
4つ離れてたら気が向けば上の子が下の子のお世話をしてくれそうですね💓
-
胡桃
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
私からしたらお子さんが2人、3人いるママさんは本当に尊敬しちゃいます😌✨
確かに、上の子にイライラしても赤ちゃんいたら癒されそうですよね😆
うちの子も赤ちゃん出来たら下の子を可愛がってくれるお兄ちゃんになってくれたら嬉しいです✨- 6月11日
胡桃
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊
旦那さんがほぼ不在で1人で3人のお子さんを育ててるってことですよね?😳
凄すぎて本当に尊敬しちゃいます‼️
私は不器用なのでもし、赤ちゃんが産まれていっぱいいっぱいになったら上の子に強く当たりそうで本当に怖くて😭
退会ユーザー
尊敬されるようなことは何もしてないんです😂ご飯も掃除も最低限だし、子供に大人気なく怒っちゃうこともあります😂
完璧にやることを諦めてるので不安がないんです😅だから胡桃さんが偉いなと思いました。
長男と末っ子が4学年差なんですが慣れれば大変じゃないと思いますよ。4歳差のママ友も何人かいますが上が幼稚園行ってるから楽だって言います。
イヤイヤは生まれる頃には落ち着くと思いますよ😊
前向きに行きましょう😊