
生理が遅れて妊娠検査で陽性反応。仕事復帰予定で公務員試験受験。育休延長か、試験受験か悩み中。奇跡的な妊娠を受け入れ、前向きに。
生理が1週間遅れていて、まさかと思って妊娠検査薬をしてみたら、陽性反応がでました。
生理はずっと安定してきていて、排卵予定日の10日後に仲良しをしたので、ちょっと予想外でした。
来年の4月から仕事復帰を考えていて、7月には公務員試験を受ける予定で願書も提出していました。(現在公務員で育休中ですが、他府県に引っ越したので受け直す予定でした。)
二人目は欲しかったし、もちろん1番は嬉しい気持ちです。でもやっぱり、仕事復帰するつもりでいたので、今はそれが引っかかってしまいます…そんな自分もイヤです😭
育休をもらっている職場にも、受け直すことは伝えていたので、やっぱり育休延長させてくださいと言わなきゃなぁ…という気まずさもあります。
今の職場には育休延長で迷惑をかけるのですが、現職で試験を受けると試験内容の免除などがあって、かなり優遇されるので、辞めるのはイタイのです😭
タイミング的にすぐ二人目が出来なかったので、先に復帰して、上の子を保育園に預けて、二人目という気でいたので、2人一緒に家で育てるのか…とか、あと2年くらいは産まないつもりでいたので、急に実感が湧いてきて不安です…
でも、排卵日がたまたま遅れていたときに授かったということは、きっと奇跡的で運命だと思うし、この事実を受け入れようと思います!仕事復帰を目指して試験を受け直しても落ちるよということなこかも😂
まとまりのない文章を読んでくださってありがとうございました。不安や複雑気持ちも全部吐き出したら、前向きにいけそうな気がしました!明るく旦那に伝えます!
- はちまき(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

なー鹵
ご懐妊おめでとうございます!
仕事だったり色々と考えたのにアレ?てなりますよね😅
私も予定より早くに2人目を授かり、有り難いことなのにモヤモヤした経験があります。
育休とれず退職したので、2人目は育休が取れる職場に就職して落ち着いてから妊活しようと思って、就活して面接受けようとしてた時にまさかの妊娠発覚💦
働きたい気持ちが抑えられず色々と諦めモヤモヤしましたが、段々と落ち着いてきました😅
会社にいうのは気まずさはあると思いますが、毎日言う訳じゃないし連絡頑張ってください💕
2人家で見るのも慣れれば何とかなります🤣

mah
ご懐妊おめでとうございます㊗️まずお勤め先にご相談されてはいかがですか?公務員はわかりませんが、民間企業であれば2年の育休は取れる事があります✨今のお勤め先で取れるだけの産休、育休をとってから現職で公務員試験を受ける事は出来ないんでしょうか?😔せっかく授かった命ですから、赤ちゃんを優先に考えられては?と思います😆幸い同じ職場に復帰するのでなければ、気まずさも少なくて済むのではないでしょか☺️的外れなコメントでしたらすみません🙇♀️
-
はちまき
ありがとうございます!
公務員は3歳の誕生日まで育休が取れるので、一応そこまで申請しています。そして2人目なので、2人目の3歳の誕生日まで延長できます!
今年の3月で辞めて次の職場に…と思っていたので、育休延長するお願いをするのが気まずいのです😂- 6月10日
はちまき
同じ方がいて安心しました!😭
私も働きたい気持ちがあって、モヤモヤしています…しばらくすると、落ち着きますかね!
2人育児、勇気が湧いてきました!ありがとうございました😊