

舞菜
上の子2歳4ヶ月で結婚式に参列しましたが、お弁当持ってくなんて考えませんでした。
お子様プレートをお願いしました。自分で食べてましたよ。
ただ、量はある程度あったので、2歳1ヶ月だと多いかもしれません…。
うちは少食なので、半分強しか食べず、残りはお父さんがおいしくいただきました(笑)

退会ユーザー
結婚式などのきちんとした席では食べても食べなくても2歳ならお子様プレート出してもらいます。
さすがに2歳でお弁当持参はちょっと…ね😅😅😅

toommy
結婚式場で勤務しています。
お子さんが食べれるものがあるかどうかによりますよね。ファミレスとか、お子様ランチ的なやつは3歳頃~を目安に(味付けとか)作られているそうです。式場もだいたいポテト、エビフライ、ハンバーグ、オムライスとかのメニューのとこが多いと思います。
ももさんのお子さんがたくさん食べる子で、味付けとかわりと濃いめでも気にならないようならプレートでもいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、私も7月に友人の結婚式に連れていく予定なんですが(1歳半ですが😅)、うちの子はあまり食べないのもあり、パンとか食べれるものを持っていこうと思ってます!私の欲しがるようなら食べれるものだったらあげようかなと☆
-
もも
式場で働かれてる方からのコメント有難いです!
聞いてみたらエビフライ、ハンバーグとかって言われました!味濃いのは少し気になりますが毎日ではないので出してもらおうかと思います😊- 6月10日

けー
1歳前半なら離乳食とかの可能性も含めお弁当は理解できますが、2歳なら食事を出してもらいます💦
ただきっと幼稚園くらいの子ども向けなので多かったりするとは思います。

結奈
ご飯が食べれるような頃になると子供も結婚式の人数に含まれるのでお子様プレートがあります!
食べ物にアレルギーなどがあったら対応などもしてくれますよ❤️
先手を打って連絡するのもありかと思います(*^ω^*)

ちゃー
昔ホテルで働いていました。
お子様プレートもある程度式場で手作りだと思うので、もし濃い味不安なら薄味でお願いしたい旨を事前に連絡すれば、対応してもらえるかもです😊
ポテトに塩振らないとか、アレルギー対応してくれるとこも最近は多いので、電話してみてもいいかもですね!
-
もも
その手がありましたね!ありがとうございます😋
- 6月11日
コメント