※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

離乳食の保存方法について相談です。冷凍保存する際、調理したものを保存するのか、食材を別々にストックして混ぜ合わせるのか、どちらがいいでしょうか?

離乳食を始めて2ヶ月以上が経ちました。
7ヶ月に入りキューピーのトマトと鳥ささみのリゾット?みたいなのをあげました。
まだモグモグはできませんがつっかえることもなく完食したのでそろそろペーストではなく料理?みたいなのをあげようと思うんですが、冷凍保存する時ってその調理したものを保存するんでしょうか??
今まで通り食材1つ1つをストックして回答するときに混ぜ合わせ作るものなんでしょうか??

コメント

eriii2B

私は、その時期は食材一つ一つを冷凍していて、組み合わせて使っていました💡料理にしてしまうと、使いきれず毎日同じになってしまうので💦
あとは、玉ねぎとニンジン合わせて野菜ミックスみたいなのは万能で、色々なメニューに使えました💡

なぺぺ

私は野菜を2ミリ角くらいに切る→加熱→冷凍→解凍→混ぜ合わせる
って感じにしてます^^
その方が同じ材料でも味変できるので、飽きないかなぁと思ってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
例えば
1.にんじん+玉ねぎ+じゃがいも+野菜スープ→ポトフ
2.にんじん+玉ねぎ+じゃがいも+野菜スープ+トマト→トマト煮

1と2ではトマト入ってるか入ってないかって感じですが、これでバリエーション増えてる〜って勝手に思ってます

調理したのを保存する方法もクックパッドにありましたよ♪