
ハイチェアの安全性について、イヤイヤ期のお子さんにはベルトがあるタイプが安心です。体験談を教えてください。
イヤイヤ期前後のお子さんいらっしゃる方に質問です。
ハイチェアを買おうと思うのですが、
気になってるやつが安全ベルトとかなく、ただ座るだけ(ダイニングテーブルに近づけるだけ)のものです。
イヤイヤ期入ると仰け反ったりして危ないですかね?
体験談教えていただきたいです。
- ママリ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

Rmama
離乳食期からハイチェア使用しています。
イヤイヤが始まってから、座ってくれません(笑)
すぐ立ち上がって、自分で降りて行きます…
(大人と)同じ椅子がいい!か、ママの上!と泣いて嫌がります…
でも、友人の同年代の子は大人しく座っています。
個人差ありますね、やっぱり🤣🤣
ママリ
回答ありがとうございます。
個人差あるんですねぇ💦
ちなみにどこのメーカーのお使いでしょうか?
ぶちさんのは安全ベルトついてますか?ついてて自分で下りちゃうのでしょうか?
Rmama
KATOJIの使っています💡
安全ベルト付いていますが、うちの子が付けると出たくなる性分のようで(笑)
小さい時はクッションいれたりして工夫して、ベルトつけませんでした💦
一歳半くらいであれば、テーブル近づけたりして見守りでも大丈夫かもですよ!
離れるときだけ注意しなくてはですが。。
ママリ
KATOJI候補に入れてます😁!
拘束されるのいやがりますもんね💦
うちの子も落ち着いては食べられないので検討してみます( ;∀;)w
ありがとうございました!