
コメント

リリー
我が家の場合ですが、まずは昼の授乳から減り(離乳食後の授乳拒否)、昼間の授乳が無くなったあと、ある日突然寝る前の授乳も拒否するようになり、そのまま卒乳となりました。
体調不良になっていたということですし、お子さんも今は不安になっているから甘えているのだと思います。
少し落ち着いてからがいいかな?と感じました。
どうしてもおっぱい卒業させたければ、断乳となりますが、お互いストレスになりますし…。
1つの例として投稿しました。
上手く卒乳できますように。
リリー
我が家の場合ですが、まずは昼の授乳から減り(離乳食後の授乳拒否)、昼間の授乳が無くなったあと、ある日突然寝る前の授乳も拒否するようになり、そのまま卒乳となりました。
体調不良になっていたということですし、お子さんも今は不安になっているから甘えているのだと思います。
少し落ち着いてからがいいかな?と感じました。
どうしてもおっぱい卒業させたければ、断乳となりますが、お互いストレスになりますし…。
1つの例として投稿しました。
上手く卒乳できますように。
「保育園」に関する質問
シエンタとフリードどっちがおすすめですか? 現在NBOXに乗ってます。 夏に2人目が生まれる予定です。 3人ではNBOXでも特に不満はないのですが、子供2人後ろにジュニアシートとチャイルドシートを付けるとなるとさすがに…
保育園の登園時間について 私の仕事は、11時〜19時なのですが。 保育園は9時半からお散歩に行くため、 9時過ぎ頃には預けて欲しいんだと思います。 ただ、厳密に何時までに登園してくださいとは言われていないのですが…
1歳と2歳の娘が現在保育園に通っていますが 今行ってる保育園が 親が勤務休みの日は子供と一緒に休んでください。という方針の保育園です。 但し、行事の参加や家庭の事情によっては登園できるみたいですが、例えば子供い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
AKY
自ら、いらない!ってなってくれるのが理想です😣✨
今は不安で保育園も入園当時のように戻ってると思い今月はおっぱいを好きなだけあげよ〜と思ってます。
この1週間でおっぱいも前みたいに盛んに母乳を、作るようになってしまい張るので卒乳を考え始めました😭
何歳の時にいらない!となりましたか??
リリー
息子は、11ヶ月の頃でした。まさかこんなに早くこの日が来るとは思っていなくてビックリしました。
おっぱい張るの辛いですよね😭
お子さんの不安が早く解消されて、卒乳に向けて準備ができるといいですね。