
里帰り出産を控えている方が、入院中の上の子を他の家族に預ける練習をした方がいいか悩んでいます。夜の寝かしつけが心配で、経験談を求めています。
二人目以降里帰り出産した方、産後の入院に備えて上の子をパパや祖父母に預かってもらう練習をしましたか?
入院中の上の子のことを思うととても不安です💦特に夜、私以外の人と寝れるのかが💦
日中は普段保育園にも行っていて大丈夫かと思いますが、一歳以降に夜誰かに預けたことがないため、今のうちから少しずつ私以外の人と夜過ごす練習をさせた方がいいのかと悩んでいます🤔
ちなみに出産は里帰りを予定しており、入院中は実家でパパ(いないときはおばあちゃん)が寝かしつけ担当になる予定です🙇♀️
みなさんの経験談教えてください🙇♀️
- こみ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
一度だけ、1人で一晩泊まってもらいました(^^)
あとは、一緒に実家に泊まって
日中1.2時間預けたりして
家に慣れさせたりもしました😊

ママリ
実家が近いので里帰りはせず入院中だけ上の子預けました!
我が家はもともとコンスタントに日帰りで遊びに行ってたり宿泊させてたのですんなりでした〜
産まれるまでにスキあらば実家に遊びに行ったり夜旦那さんに頼んだほうが当日は楽かもですが、当日までに母子ともにダメージ負うと元も子もないので、ほどほどでいいと思いますよ😀
-
こみ
コメントありがとうございます!
日帰りで遊びに行けるのはいいですね😊!うちは年に数回しか帰れないので、不安が大きく🙇♀️
でもたしかに、ほどほどがいいですよね。参考になります🙇♀️- 6月10日
こみ
コメントありがとうございます!
実家に泊まりに行ったりししたんですね🤔🍀参考になります🙇♀️