
最近夜中に目覚める娘について、保健師から夜中にミルクをあげることを勧められました。ミルクをあげるとすぐ寝るし、問題ないとのこと。原因はわからず悩んでいます。
こんばんは、完ミの方に質問です。
もうすぐ4ヶ月の娘のことです。
普段は18時にお風呂、19時に最後のミルクを飲ませてから5時半や6時半頃までぐっすりでした。
5時半くらいに起きてからミルクを飲んで、また2時間くらい寝たり寝なかったり、、
たまにその間2時くらいに一度目覚めますが、手を握る、それでもダメな時はおしゃぶりで、かかっても30分くらいでまた寝に入っていきました。
それが最近目覚めた時はまた寝に入るまでかなり格闘して、1時間くらいもそもそやってたりふにゃふにゃ泣いたりして、、
ここ数日は毎日です。
こないだ検診があったので保健師さんに聞いてみたら、ミルク飲ませちゃいなよ!と(´°ω°`)
夜中のミルクが癖になるのが嫌で頑張っていたのですが、実際ミルクあげれば割とすぐ寝るし、1日のトータル量的にもあげて問題ないくらいです。
みなさんならこんな時はどうされますか?
そして何が原因で途中で起きるようになってしまったのでしょう(´°ω°`)?
暑い寒いとかはちゃんと調整してますし加湿器もつけてます。
昼間は晴れてれば散歩にも連れて行っています。
一度ミルクが足りないのか?と思い寝る前のミルクの量を少し増やしてみましたがだめでした。
このまま保健師さんの言うように起きてしまったらミルクをあげても大丈夫なのでしょうか、、
- ちゃ。
コメント

Stella
まだ3ヶ月という時期は、おっぱいであれミルクであれ夜中の授乳が必要な時期なので、飲ませてあげるほうが良いと思いますよ(^_^;)1〜2回起きるのが普通です。

ぱぴまる
完ミです。
息子も4ヶ月ごろまではたっぷりミルクを飲ませても朝方目を覚ましていました。
なのでミルクをあげていましたよ(*^ー^)ノ♪
5ヶ月からは20時過ぎにミルクを飲ませたら朝までぐっすりです。
夜中のミルクが癖になるとか、そんなことはないと思いますよ☺
-
ちゃ。
うちも今までは5時半や6時過ぎと、朝方起きて飲む感じだったのですか、最近起きるのが2時や3時で早過ぎないかな?と不安になってました(´・_・`)
もう少し経てばきっとぐっすりに戻ってくれますよね!
そして夜泣きが始まったりして、、Σ(..oΔo..*)笑- 3月16日

mico
お腹空いて起きちゃうのかな?
うちの子も夜中起きるので
ミルク飲ませてます。
ただうとうとしながら飲むので
昼間飲む量よりは少なめにしてます♪寝る前のミルクで朝までぐっすりの日もあれば起きてミルクを飲む日もあるし全然癖にはなってないですよ!
お腹が空いていたらかわいそうなので少しあげてみたらいかがですか(*´︶`*)
-
ちゃ。
やっぱりお腹が空いて、なんですかね(´・_・`)
昨日はいつもと同じ量だと足りない!って泣いていたので少し足したのですが、それでも夜中に目覚めちゃいました、、
大きくなってきたから寝てるだけでもたくさん消費するんですかね(´°ω°`)
夜中にいつもと同じ分あげたら、いつも朝方飲んだ後に飲む時間までミルク!ってならなくてびっくりでした。
ペース狂うなと思ったらいつも通りに勝手に修正してくれました笑- 3月16日

chi.10♡
うちの子も朝まで寝ていたのに
3.4ヶ月から急に夜中2回起きるようになりました!
何も気にせずミルクあげてますよ~(^-^)
そしてまだまだ朝まで寝てくれなさそうです😅💧
-
ちゃ。
そうなんですね(´・_・`)
首がすわってきたり寝返りの練習始めたりして体力使うし、身体も大きくなってきたから早くお腹が空いちゃうんですかね?
でも娘だけでないことがわかって安心しました!
ちぃまま♡さんのお子さんもうちの娘も、早くぐっすり寝てくれるようになると良いですね(*´˘`*)- 3月16日

シングル5児母ちゃん(27)
うちの娘達は4ヶ月の時は夜中起きることなかったんですが…息子たちは夜中起きてました。
今9ヶ月の息子いますが、夜中たまぁ〜に起きちゃいますが、私はミルクあげてますよ(^^)
まだ4ヶ月とのことなので夜中のミルクあげたらいいと思いますよ(._.)
離乳食食べるようになってきたら夜中も起きなくなると思いますし夜中にミルクをあげることもなくなると思います(^^)
-
ちゃ。
その子その子で違うんですねぇ(´・_・`)
でもみなさん気にせずミルクあげてるということなので、わたしも飲ませてからしっかり寝かせてあげようと思います!
離乳食、、上手にできるかまたそれも不安です笑- 3月16日
ちゃ。
そうなんですね(´°ω°`)
今までぐっすりだったのがたまたまだったのですね!
ただ夜中にあげるとミルクの回数が多くなってしまって、、
回数より総量が多くなりすぎなければ大丈夫でしょうか?