
コメント

みさ
寝返りができるようになって自分でゲップ出せるようになるまでは吐き戻ししてたと思います!

だいち
お座りができるようになるまでは結構吐き戻しが多かったです😣💦
-
まり
やはりそうですよね😅
- 6月9日

asa
7ヶ月ぐらいまでありました!
そのころはズリバイで吐いてました🤣
ハイハイやつたい歩きをするようになってからお腹を圧迫することがほとんどなくなり自然と落ち着いてきました!
-
まり
やっぱそうですか。。
それまでの辛抱ですね!- 6月9日
-
asa
そうだと思います😭地味に後始末がきますよね。
ズリバイしないまでは基本的にバスタオルの上で寝返りさせるようにしてズリバイ始まってからはジョインマットを敷くとサッとふけて多少ストレスが軽減されますよー!
あとはスタイをつけてなるべく服を汚さないようにしてました!- 6月9日

のんちゃんまま
うちの上の子は、小さい時、
よく吐き戻ししてました。
気になって病院で8ヶ月の時に
見てもらったら
生まれつき器官が狭いと言われました。
今は、吐き戻しは、ありませんが
たまに咳したりで吐く事は、ありますよ

sun
おすわりができる5ヶ月までありました!

あき
上の子は離乳食始まるぐらいまであったと思います🤔
下の子は今日もちゃっかり私の服まで汚すほど吐き戻してました😂
まり
そうなんですね!