

Aちゃんmama♡
わかります!
私は、とにかく化粧水ぬったり
してます....
できるだけ、睡眠もとるようにもしてます....
なかなか難しいですよね(´・_・`)

にゃーち( ´ ▽ ` )ノ
産後ではないんですが、あたしも妊娠してからニキビできるのが増えてしまって、さらにお出かけするときはマスクをするので
蒸れて酷くなったりで皮膚科通ってます(´•ω•̥`)が、薬も制限されるので効果低いし時間かかります泣
。
やはり、睡眠やストレスなど不規則なのは改善できないので、食事療法だと思い、トマトジュース毎日飲んでます(^^♪リコピンはお肌にいいと聞くので♡

みずきてぃ♡
あたしもです。
とりあえず、ビタミンをたくさんとってます!
ビタミンC飲んだり果物食べたりトマトをたくさん食べたり肌に良さそうなもの摂取してます。
睡眠をたくさん取りたいですが、難しいので食生活でどうにか改善中です😭

おさえ
難しいですよね、、、妊娠中はニキビましになってたので反動が、つらいです

おさえ
あたしは妊娠初期は悪化して、後期はすごく綺麗になり、産後また悪化しました、、
トマトジュース!!たしかに良さそう。無塩の100%買ってみます

おさえ
オッパイのために食生活もきちんとしてるつもりなんですが、なかなかなのはやはりホルモンバランスでしょうね😭

♡ゆんまま♡
私もニキビすごいです(;_;)
洗顔の後いっぱい化粧水使ってます(^^)
それでも治らないので
サプリメント飲もうかなって
思ってます♥️

おさえ
あたしは最近ちふれのオールインワン買いました!!
どーかわかりませんが💦

milk
めっちゃわかります!
私も産後五ヶ月で、ホルモンバランスの影響でニキビが沢山できる時があります。
野菜や果物を毎日食べるようにして、化粧品は草花木果のどくだみを使ってます。
あまりにひどい時はニキビがあるとこに、ニキビ用のアクネの化粧水でパックしてます。
あと、BELTAの葉酸サプリを飲みはじめてマシになりました!
授乳中でも飲めるサプリです!
早く治るといいですね((*´∀`*))

おさえ
5か月ですかー、、、あたしなんてまだ1か月なのにひどいです、、

ササ
学生の頃からニキビで悩んでて皮膚科も化粧品も高い物から安い物までたくさん試しましたがあまり効果がありませんでした。沢山授乳してるときはニキビができなくて量が減ってきたらまたでき始めたので体質だと思い、体質改善のために漢方を処方してもらって気長に何ヶ月か飲んだら今までのニキビが嘘みたいなくなりました。病院で処方してもらえば保険適応で高くないし、飲み始めて3ヶ月位でキレイさっぱりツルツルになりました。
今、第二子妊娠中でまたニキビが出てきたので産後の授乳が少し落ち着いたらまた漢方にお世話になろうと思っています。

おさえ
あたしも割と元々ニキビ出来やすい体質です、、
あたしも落ち着いたら漢方飲んでみようかな、、赤ちゃんのギャン泣きで日々ストレス激しいんで早く落ち着いてほしいです。。

ササ
元々ニキビ体質なら効果ありそうです♪
私は二歳三ヶ月まで授乳してたんですが漢方は離乳食が進んできた一歳過ぎから始めました!
その頃にはおっぱいは精神安定剤くらいだったのでいいかなぁ〜と。
漢方は妊娠授乳にあまり影響がないと言われているので医者に相談していい漢方に出会えたらいいですね(^-^)
あっ。漢方の回し者じゃないですよ‼笑

おさえ
なんてゆー漢方ですかー??ツムラのんですか??

ササ
漢方の名前は忘れてしまいました…すみません(*_*)
二種類のツムラの漢方をのんでました。同じニキビでもその人の体質とかで組み合わせが全然違うみたいです。一種類でいい人もいるみたいです。
コメント