
子育て中で扶養外れて働くことに迷っています。経験者の意見やアドバイスを聞きたいです。
仕事を辞め、現在就活中ですが、
これを機に夫の扶養から外れて
社会保険完備のところでパートで
働こうかなと考えています。
ですが、まだ子供が今年4歳と2歳なので
休むことが多いかもしれないと思うと、
給料も少なくなるだろうし
周りからもあまりいい目で見られないのでは?
と思ってしまいなかなか決められません。
お子さんが小さいうちから
旦那さんの扶養外れて働いていた方いましたら
○扶養外れてて良かったと思ったこと
○やっぱり、扶養に入っとけば良かったと思ったこと
○扶養外れるならこういう仕事(時給やら福利厚生やら)
意見やアドバイスありましたら教えてください!
- みき(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
夫の会社より、うちの会社の方が社会保険の内容がいいので、扶養から外れてます!
入っとけばよかったとは思ったことないです☺️

ライライ
扶養外で働いています😃
103万とか130万とかあまり良く分かって無かったと言うのもありますが、
扶養外だとパートですが夏冬ボーナスに昇給年一回、
5年毎に表彰とお金がいただける、
育休取れるので扶養外で働いています💡
育休明け時短勤務で復帰した時は、
引かれる額はそのままなので手取りが少なくてキツいなぁと思いました😅
-
みき
コメントありがとうございます!
ボーナス、昇給、産休育休あるの良いですね😳- 6月10日

ちゃん
外れて仕事しています!
保育園入るときにフルタイムの方が入りやすいと言われていたので💦
子供が多い分、風邪やら感染症で休む事は多いですし勿体無いかなぁとも思いますが続けています💦
-
みき
コメントありがとうございます!
フルタイムで働いていて、結構休んだりしちゃうと休みにくくなりませんか?😥
私、周りの目を気にしてしまうので、そこが心配で…- 6月10日
-
ちゃん
かなり休みにくいです…
4月は慣らし保育で三男が1ヶ月かかり1ヶ月間、仕事行けずその会社はクビになりました。
今の会社も人数が少ないので休みにくいですが自分以外、休めるに人もいないのでクビになったらなっただなぁと思ってやっています💦- 6月10日
みき
コメントありがとうございます!
社会保険の内容って例えばどんな感じですか?
差し支えなければ教えていただきたいです!
退会ユーザー
旅行の補助金が出たり、保養所やホテルを安く利用できるところです☺️
みき
社会保険でそんな内容もあるんですね😳
私個人のイメージですが、自分で社会保険つけて働いてると、子供が保育園休んでそれが長くなると保険料引かれたりとかで手取り少なくなったり、休みにくくなったりするような感じがするのですが、そんなことはなかったですか?
退会ユーザー
ありがたいことに、長期で欠勤したことがなく…😭そういうケースはわからないです💦
みき
そうなんですか😳
羨ましいです😭
私、去年の12月頃、月の半分出れたかな?くらいでした😅
退会ユーザー
家族内でうつしあいますもんね💦💦