

ままり
その地域によって違うとは思いますが、保育園に預けれる労働時間を超えていれば退園にはならないと思います!

りんご
転職しました。
育休明けて2ヶ月くらいでです。
正社員→契約社員
時短→フルタイムですが、
大丈夫でした。
知り合いも正社員→パートになりましたが、退園ではなく、短時間保育で預けてます。

さるあた
退園にはなりませんよ!
また新たな職場で就労証明書を書いてもらえば大丈夫です。
時間帯によっては短時間保育になったりはありますが。
ままり
その地域によって違うとは思いますが、保育園に預けれる労働時間を超えていれば退園にはならないと思います!
りんご
転職しました。
育休明けて2ヶ月くらいでです。
正社員→契約社員
時短→フルタイムですが、
大丈夫でした。
知り合いも正社員→パートになりましたが、退園ではなく、短時間保育で預けてます。
さるあた
退園にはなりませんよ!
また新たな職場で就労証明書を書いてもらえば大丈夫です。
時間帯によっては短時間保育になったりはありますが。
「認可保育園」に関する質問
夏休み上の子1年生をおばぁちゃんにあずけてパートしています。2人見るのは大変で1年生は宿題したりお絵描きしたりできるのでおばあちゃんちに預けますが、、2歳は保育園です。 それは保育園的にはだめなのでしょうか…
保育園の申し込み方法について教えてください。 9月入園を考えています。 明日認可保育園の9月の空きが発表され申し込みが開始となります。 認可の空きがあれば認可優先で考えていますが 認可外も一つ枠が空いています。 …
子供2人が別々の保育園の場合、2人一緒の方がいいですよね? 2歳児の子が、認可外に 0歳児(一歳四ヶ月)の子が認可保育園に今通っています 距離は15分ほどで毎朝30分ほどかけて2人を送っています 認可はもーどこも空い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント