※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこたそ
子育て・グッズ

息子が「ケチャップ、かばち!」と言ったことについて、二語文に該当するか気になっている女性がいます。息子は赤ちゃんの頃から「かばち」で「ちょうだい」と言っており、二語文未遂だと思いますが、夫婦で喜んでいます。

これって二語文ですかね?
最近メキメキ単語が増えてお話しが豊かになってきたなぁと思ってるんですが、今日二語文のようなそうでないような言葉を話しました。
最近のマイブームがケチャップで、ご飯に飽きてきたらケチャップが欲しいとたまに要求することがあるんですが、今日はわざわざ冷蔵庫を指差してまで「ケチップ、かばち!」と。
「かばち」は息子の中で「それが欲しい、取って欲しい」の時に言う、一般的に「ちょうだい」に相当する言葉です。
わんわんなど幼児語も含めると50以上の言葉を話す息子ですが、何故か「ちょうだい」だけは赤ちゃんの時からずーーっと「かばち」で通して来ました💦
なので、厳密に言うときちんとお話しできてるわけではないです。
でも、これは息子語も含めると二語文ですよね?
不完全だから二語文未遂ってとこだとは思いますが、それでも二語文らしいものを喋った!と夫婦で盛り上がりました。
これが「ケチャップ、ちょうだい」と正しく言えてたとしたら、二語文ってことで良いんですよね??

コメント

3-613&7-113

発語ゆっくりの娘は、「はい、どうじょ」てオモチャとか渡してくれてます。それを、助産師に話したら「二語文ですね!」て言われました。なので、「ケチップ、かばち」も二語文だと思います!

  • ぬこたそ

    ぬこたそ

    はいどうじょも二語文なんですね!
    かばちが日本語でも幼児語でもないのが気がかりですが😂

    • 6月9日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    発語の成長は嬉しいですよね!☺️そして、子供の言い間違いも可愛いですよね💕娘が、ジェフて騒いでた時は解読に苦労しましたが😅

    • 6月9日
  • ぬこたそ

    ぬこたそ

    ジェフ!?
    言い間違いもかすってすらいない謎の言葉も小さい子あるあるですね。
    バナナのことをナナとしか言えなかった時期も可愛かったです…(´∀`)

    • 6月9日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ジェームス、です。トーマスのキャラクターなんです。他にも、ベルとか。ベルていうキャラクター居るので、出演作流したら違うと騒がれました。よくよく娘を観察してたら、クララベルのベルでした。よりにもよって、そこを選んで呼ぶかと思いました。

    • 6月9日
雷注意

かばち😂なんででしょうね⁉️
かわいい♡
ニ語文成立してると思いますよー!

  • ぬこたそ

    ぬこたそ

    謎ですよね、かばち!笑
    お気に入りのぬいぐるみを取って欲しい時とか、指差しながらものすごく優しいトーンで「かばち♡」とか言ってきて笑いそうになります😂
    これ、二語文ですかねー!?

    • 6月9日