※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoy
妊活

胸部X線で30日ごとに受けており、排卵時期に近いです。卵子に影響はあるでしょうか?ネットで意見が分かれるので質問しました。


D14で胸部X線をしました。
周期はバラバラですが毎回30日超えです。
ちょうど排卵したか、これからする頃だと思います。

卵子が被曝する等なにか影響あるんでしょうか?
ネットで調べても意見が分かれるので質問させてもらいました!よろしくお願いします!

コメント

mamario2016

私は排卵直後〜着床の頃人間ドックを受ける予定で、胸部レントゲンと胃のバリウム検査があったので医師に確認しました。
「0か100かと言われていて、、」と説明され、妊娠発覚前のレントゲンは 受精しても流れてしまうか 全く問題なく育つか どっちかなので、何も気にしなくて良い との内容でした。

  • yoy

    yoy

    回答ありがとうございます!
    0か100か…生理がくるか妊娠するかって事でしょうかね?
    たとえ、妊娠に至らなくてもレントゲンが原因とは言えないし、受精して育つ時は育つ、と。
    何も気にしなくて良いということでスッキリしました!
    ストンと入ってくる回答ありがとうございます♡

    • 3月15日
AL*M

放射線技師です。
不要な放射線は浴びない方がいいですが、正直胸のレントゲンだったら部位はお腹ではないですしほとんど問題もないです( ^ω^ )
その時期にきちんと受精していて、レントゲンが仮に多くお腹に被曝してたとして受精卵に何かしらの影響が出るとしたら、受精卵がダメになるか正常に妊娠してるかのどちらかです。
わかりやすく言うと生きるか死ぬかというかんじです。
正常に妊娠してれば、その頃の放射線の影響で奇形児になることはないです。

  • yoy

    yoy

    ご回答ありがとうございます。返信して遅くなってごめんなさい💦
    放射線技師さんなんですね!いつも通り過ごしたいと思います( ^ω^ )ありがとうございました♡

    • 3月29日