
娘が何でも「ん!」と渡してくるのがしんどい。一人遊びもせず、疲れる。どうしたらいい?声かけ方は?指差しエンドレスで疲れる。どうしたらいい?
娘が日に日にできることが増え可愛くて仕方ないのですが、、
なんでも、おもちゃでもなんでも、
「ん!」と渡してくるのがしんどいです。。
一人遊びもしないし
「開けて」という意味なのか、
なんでも「ん!」と、すぐ渡してきます。
そういう時どうすればいいですか?
なんて声かけしますか?
ちょっと疲れます。。
抱っこしてもすぐ指差しエンドレスです。
それも疲れてしまいます💦
何を指差してるか汲み取れず。。
- たむたむ(4歳11ヶ月, 6歳)

キラキラ星
うちは「かっ!」っと言って
指差して取れと言ってきます😂
成長の証なのですが
ずっとは疲れちゃいますよね🥺

boys mama⸜❤︎⸝
うちの子も、その頃はん!って渡してきてました😂
ありがとう!どうぞってしますが
たしかに何度もしんどかったです(笑)
今は電車や車、アンパンマンが好きになり黙々と遊んでます🤔

マヤ
うちは「どうすんの?」って、聞き返してました😊
そして「〇〇する?」とか「〇〇したらええの?」とか
どうして欲しいのか聞いてました😊

macaron
ウチも「ん!」ってよく言われます!しかも、わからないフリをすると「ん💢!」「ん💢!!」って怒り表現も「ん」です。
言葉を引き出すのはお母さんがその先を察知しない事だと聞いた事がありますよ。あ!コレね!とか、あ、はい!と理解されると子供はお母さんと阿吽の呼吸で理解されるのが嬉しいので、「ん!」と言えば理解されると勘違いするみたいです。
まあ、そこの子その子で異なるとは思いますが、私もその先を読んでしまうので、直さなきゃーとは思ってます。。
コメント